日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
58件中[41-58]
0
20
40
41.
林
謙作
柏木B第1号環状周堤墓の構成と変遷
刊行年:1983/03
データ:北海道考古学 19 北海道考古学会
42.
林
謙作
イノシシをバラす話(1)(2)
刊行年:1987/08|10
データ:歴博 24|25 国立歴史民俗博物館 調査ノート
43.
林
謙作
亀ケ岡と亀ケ岡もどき.-地域性をとらえる指標
刊行年:1987/11
データ:季刊考古学 21 雄山閣出版 土器型式-地域性の指標(地域性をめぐる解釈)
44.
林
謙作
都出比呂志著『日本農耕社会の成立』
刊行年:1991/01
データ:歴史評論 489 校倉書房
45.
林
謙作
曲田Ⅰと八幡.-東北北部晩期前葉の土器
刊行年:1993/04
データ:『論苑 考古学』 天山舎 Ⅰ
46.
林
謙作
三内丸山の食.-北の縄紋食文化
刊行年:1997/11
データ:九州歴史大学講座 8-3 海援社
47.
林
謙作
多視点からみた角塚古墳.-シンポジウム開催にあたって
刊行年:1998/07
データ:『角塚古墳シンポジウム 最北の前方後円墳 資料集』 胆沢町教育委員会
48.
林
謙作
|西本 豊弘 縄文晩期~弥生前期の狩猟と儀礼
刊行年:1986/03
データ:『環太平洋北部地域における狩猟獣の捕獲・配分・儀礼』 (大井 晴男(北海道大学))
49. 加藤 晋平|佐原 眞|
林
謙作
縄文文化の地域性.-世界・アジア・日本
刊行年:1987/11
データ:季刊考古学 21 雄山閣出版 座談会
50. 安斎 正人 縄紋時代の研究法.-
林
謙作
『縄紋時代史1・2』を読む
刊行年:2005/03
データ:物質文化 78 物質文化研究会
51.
林
謙作
御殿山墳墓群ノ埋葬頭位ヲ論シ併セテあいぬ族ノ他界観ニ及フ
刊行年:1977/12
データ:北方文化研究 11 北海道大学文学部附属北方文化研究施設
52.
林
謙作
縄紋社会の資源利用・土地利用.-「縄紋都市論」批判
刊行年:1997/12
データ:考古学研究 44-3 考古学研究会(岡山)
53.
林
謙作
|辻 秀人|藤沢 敦|朴沢 志津江 角塚古墳の発掘調査
刊行年:2003/05
データ:日本考古学協会総会研究発表要旨 第69回 日本考古学協会
54.
林
謙作
狩猟採集民の資源の管理と利用|弥生文化-ふたつの世界-|東北の弥生社会-その地域性-|東北の北と南|東北の弥生文化-日本列島の縮図|
刊行年:1993/04
データ:『みちのく弥生文化』平成5年春季特別展 大阪府立弥生文化博物館 クニのない世界
55. 鈴木 公雄|阿部 宗明|長谷川 善和|上野 輝弥|
林
謙作
|服部 仁|赤沢 威 先史時代遺跡における魚骨標本の組成に関する基礎研究
刊行年:1980/11
データ:『考古学・美術史の自然科学的研究』 日本学術振興会 生業
56. 工藤 雅樹|桑原 滋郎|藤沼 邦彦(司会)∥
林
謙作
|工藤 竹久|佐藤 信行|山口 敏|今泉 隆雄|高橋 與右衛門 共同討議 古代北方日本の南と北.-北からの視点
刊行年:1994/03
データ:『北日本の考古学-南と北の地域性』 吉川弘文館
57. 大場 利夫|桜井 清彦|吉崎 昌一|
林
謙作
(司会)∥菊池 徹夫|天野 哲也|菊池 俊彦|大井 晴男|大塚 和義|前田 潮|アレクサンダー・A・ワシレフスキー|木村 英明 総括討論.-特にオホーツク文化の荷い手について
刊行年:1982/12
データ:『シンポジウム オホーツク文化の諸問題-その起源・展開・社会・変容-』 学生社
58. 山田 晃弘
林
謙作
編 一九八六年『図説発掘が語る日本史1北海道・東北編』 石松好雄・桑原滋郎 一九八五年『大宰府と多賀城 古代日本を発掘する4』 東北大学考古学研究室編 一九八五年『東北大学考古学研究報告1』 芹沢長介 一九八六年『旧石器の知識』
刊行年:1986/12
データ:歴史 67 東北史学会 紹介