日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
80件中[41-60]
0
20
40
60
41.
森田
喜久男
天平年間成立当初の『出雲国風土記』について
刊行年:2007/03
データ:古代文化研究 15 島根県古代文化センター
42.
森田
喜久男
荊木美行著『記紀と古代史料の研究』
刊行年:2008/12
データ:日本歴史 727 吉川弘文館 書評と紹介
43.
森田
喜久男
市と「力女」.-『日本霊異記』の分析から
刊行年:2009/03
データ:朱 52 伏見稲荷大社
44.
森田
喜久男
出雲臣のなりわい|イナバノシロウサギと出雲的世界
刊行年:2011/03
データ:『古代出雲の壮大なる交流-神々の国を往来した人と文物-』 島根県立古代出雲歴史博物館 コラム
45.
森田
喜久男
出雲のイメージとその後(ある国学者がみた出雲)
刊行年:2011/03
データ:『古代出雲の壮大なる交流-神々の国を往来した人と文物-』 島根県立古代出雲歴史博物館 出雲への道・出雲からの道
46.
森田
喜久男
網野善彦.-その研究の軌跡と克服すべき課題
刊行年:2017/05
データ:歴史評論 805 校倉書房
47. 三谷 芳幸
森田
喜久男
著『日本古代の王権と山野河海』
刊行年:2010/02
データ:日本歴史 741 吉川弘文館 書評と紹介
48.
森田
喜久男
古代における七尾南湾の歴史的環境.-望理里・鹿嶋郷・加嶋津
刊行年:1994/03
データ:加能地域史 17 加能地域史研究会
49.
森田
喜久男
鬼頭清明著『日本古代史研究と国家論 その批判と視座』
刊行年:1994/10
データ:人民の歴史学 121 東京歴史科学研究会
50.
森田
喜久男
画期としての7世紀後半.-山野河海支配の分析を中心に
刊行年:1995/10
データ:北陸古代土器研究 5 北陸古代土器研究会
51.
森田
喜久男
猪と犬のゆくえ.-『出雲国風土記』意宇郡・宍道郷条
刊行年:1996/03
データ:しまねの古代文化 3 島根県古代文化センター
52.
森田
喜久男
律令制下の国司巡行と風俗.-越中守大伴家持と能登熊来
刊行年:1996/07
データ:『日本古代の国家と祭儀』 雄山閣出版
53.
森田
喜久男
出土文字資料から見た北加賀の古代.-加茂遺跡出土の木簡を中心として
刊行年:1997/03
データ:市史かなざわ 3 金沢市
54.
森田
喜久男
熊野大神と朝酌郷.-古代地域社会における山野河海支配の展開
刊行年:2000/04
データ:歴史学研究 735 青木書店
55.
森田
喜久男
『万葉集』から見た国司巡行の実態.-越中守大伴家持の作品を素材として
刊行年:2002/03
データ:古代交通研究 11 古代交通研究会(発行)|八木書店(発売) 共同研究報告-国司の旅
56.
森田
喜久男
古代王権の東国支配.-『髙橋氏文』狩猟伝承の分析から
刊行年:2015/10
データ:歴史評論 786 校倉書房
57.
森田
喜久男
|仁木 聡 出雲のイメージ(野見宿禰と出雲|古代王権と出雲)
刊行年:2011/03
データ:『古代出雲の壮大なる交流-神々の国を往来した人と文物-』 島根県立古代出雲歴史博物館 出雲的世界のバリエーション
58.
森田
喜久男
他 加能地域史研究 文献目録1986~1991
刊行年:1993/03
データ:加能史料研究 5 石川県地域史研究振興会
59. 三浦 純夫|
森田
喜久男
一九九五年出土の木簡.-石川・加茂遺跡
刊行年:1996/11
データ:木簡研究 18 木簡学会
60. 東四柳 史明|三浦 純夫|
森田
喜久男
|見瀬 和雄|山本 吉次 地方史研究の現状38石川県
刊行年:1999/04
データ:日本歴史 611 吉川弘文館