日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
681件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
41. 土屋 積 長野県における
横穴
式石室の受容
刊行年:1989/12
データ:『第10回三県シンポジウム 東日本における
横穴
式石室の受容』 第2分冊 千曲川水系古代文化研究所|北武蔵古代文化研究会|群馬県考古学研究所 地域各説-東山道
42. 宮原 晋一
横穴
式石室の構造
刊行年:1993/11
データ:季刊考古学 45 雄山閣出版 石室の系譜と構造
43. 姜 賢淑∥高久 健二訳 高句麗
横穴
式石室墳
刊行年:2000/07
データ:考古学ジャーナル 461 ニュー・サイエンス社
44. 洪 植∥柳沢 一男翻訳 韓半島の九州系
横穴
式石室
刊行年:2009/03
データ:考古学ジャーナル 583 ニューサイエンス社
45. 小林 孝秀 東海・関東の九州系
横穴
式石室
刊行年:2009/03
データ:考古学ジャーナル 583 ニューサイエンス社
46. 池上 悟
横穴
墓の地域性(関東(2)-房総・常陸)
刊行年:1975/06
データ:考古学ジャーナル 110 ニュー・サイエンス社
47. 池田 満雄
横穴
墓の地域性(中国(1)-山陰)
刊行年:1975/06
データ:考古学ジャーナル 110 ニュー・サイエンス社
48. 太田 宏明 近畿・瀬戸内地域の九州系
横穴
式石室
刊行年:2009/03
データ:考古学ジャーナル 583 ニューサイエンス社
49. 岩村 清
横穴
墓の地域性(関東(3)-下野)
刊行年:1975/06
データ:考古学ジャーナル 110 ニュー・サイエンス社
50. 柳沢 一男 九州中北部における
横穴
式石室の形成と伝播
刊行年:2009/03
データ:考古学ジャーナル 583 ニューサイエンス社 総論
51. 持田 友宏
横穴
墓の地域性(関東(1)-武蔵)
刊行年:1975/06
データ:考古学ジャーナル 110 ニュー・サイエンス社
52. 望月 董弘
横穴
墓の地域性(中部(1)-東海)
刊行年:1975/06
データ:考古学ジャーナル 110 ニュー・サイエンス社
53. 田嶋 明人
横穴
墓の地域性(中部(2)-北陸)
刊行年:1975/06
データ:考古学ジャーナル 110 ニュー・サイエンス社
54. 李 南∥吉井 秀夫訳 百済の
横穴
式石室墳
刊行年:2000/07
データ:考古学ジャーナル 461 ニュー・サイエンス社
55. 林 永珍∥土生田 純之訳 栄山江流域の
横穴
式石室
刊行年:2000/07
データ:考古学ジャーナル 461 ニュー・サイエンス社
56. 加部 二生 群馬県西部における初期
横穴
式石室の様相
刊行年:1989/12
データ:『第10回三県シンポジウム 東日本における
横穴
式石室の受容』 第2分冊 千曲川水系古代文化研究所|北武蔵古代文化研究会|群馬県考古学研究所 地域各説-東山道
57. 小森 哲也|中村 享史 栃木県における
横穴
式石室の受容
刊行年:1989/12
データ:『第10回三県シンポジウム 東日本における
横穴
式石室の受容』 第2分冊 千曲川水系古代文化研究所|北武蔵古代文化研究会|群馬県考古学研究所 地域各説-東山道
58. 小林 広和|里村 晃一 山梨県における
横穴
式石室の受容
刊行年:1989/12
データ:『第10回三県シンポジウム 東日本における
横穴
式石室の受容』 第2分冊 千曲川水系古代文化研究所|北武蔵古代文化研究会|群馬県考古学研究所 地域各説-東山道
59. 小林 正春 長野県における
横穴
式石室の受容.-伊那谷
刊行年:1989/12
データ:『第10回三県シンポジウム 東日本における
横穴
式石室の受容』 第2分冊 千曲川水系古代文化研究所|北武蔵古代文化研究会|群馬県考古学研究所 地域各説-東山道
60. 伊与部 倫夫 北陸地方に於ける
横穴
式石室の受容
刊行年:1989/12
データ:『第10回三県シンポジウム 東日本における
横穴
式石室の受容』 第2分冊 千曲川水系古代文化研究所|北武蔵古代文化研究会|群馬県考古学研究所 概観