日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
149件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
140
41.
武田
幸男
「碑文之由来記」考略.-広開土王碑発見の実相
刊行年:1988/11
データ:『東洋史論叢』 汲古書院
42.
武田
幸男
徳興里壁画古墳被葬者の出自と経歴
刊行年:1989/
データ:朝鮮学報 130 朝鮮学会
43.
武田
幸男
資料紹介 中野政一『鴨緑行』
刊行年:1989/04
データ:朝鮮学報 131 朝鮮学会
44.
武田
幸男
高句麗廣開土王碑と目黒区所蔵拓本
刊行年:1990/11
データ:『高句麗広開土王碑拓本写真集-目黒区所蔵』 目黒区守屋教育会館郷土資料室 展望日本歴史4大和王権
45.
武田
幸男
碑文から見た四、五世紀の高句麗
刊行年:1990/12
データ:『高句麗広開土王碑が語る古代の東アジアと日本 シンポジウム資料集』 目黒区守屋教育会館郷土資料室
46.
武田
幸男
三韓社会における辰王と臣智(上)(下)
刊行年:1995/03|1996/03
データ:朝鮮文化研究 2|3 東京大学文学部朝鮮文化研究室
47.
武田
幸男
天理図書館蔵「高句麗広開土王陵碑」拓本について
刊行年:2000/01
データ:朝鮮学報 174 朝鮮学会
48.
武田
幸男
『広開土王碑』に描かれた「倭」
刊行年:2003/05
データ:別冊歴史読本 28-15 新人物往来社 「倭国」再現-古代史料に描かれた「倭国」「倭人」の実像
49.
武田
幸男
「広開土王碑」墨本の基礎的研究
刊行年:2004/01
データ:東方学 107 東方学会
50.
武田
幸男
広開土王碑「山形大学本(第Ⅲ面)」調査概報
刊行年:2012/03
データ:山形大学歴史・地理・人類学論集 13 山形大学歴史・地理・人類学研究会
51.
武田
幸男
律令国家群の形成(朝鮮の律令制)
刊行年:1971/01
データ:『岩波講座世界歴史』 6 岩波書店
52.
武田
幸男
旗田巍著『朝鮮中世社会史の研究』
刊行年:1973/07
データ:朝鮮史研究会会報 33 朝鮮史研究会 例会報告 一九七三年一月例会 書評∥関東部会
53.
武田
幸男
佐伯有清著『古代史の謎を探る』
刊行年:1974/03
データ:朝鮮史研究会会報 35 朝鮮史研究会 例会報告 一九七三年八月例会 書評∥関東部会
54.
武田
幸男
新羅・法興王代の律令と衣冠制
刊行年:1974/10
データ:『古代朝鮮と日本』 龍渓書舎
55.
武田
幸男
新羅の村落支配.-正倉院所蔵文書の追記をめぐって
刊行年:1976/10
データ:朝鮮学報 81 朝鮮学会
56.
武田
幸男
金石文資料からみた新羅官位制
刊行年:1977/05
データ:『江上波夫教授古稀記念論集』 歴史篇 山川出版社
57.
武田
幸男
高句麗好太王碑文にみえる帰王について
刊行年:1978/03
データ:『古代東アジア史論集』 上 吉川弘文館
58. 青木 和夫 日本律令国家
刊行年:1982/09
データ:『東アジア世界における日本古代史講座』 6 学生社 白鳳・天平の時代
59. 栗原 益男 唐の衰亡|唐における律令制の変質
刊行年:1982/01
データ:『東アジア世界における日本古代史講座』 7 学生社
60. 窪添 慶文 楽浪郡と帯方郡の推移
刊行年:1981/03
データ:『東アジア世界における日本古代史講座』 3 学生社