日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
174件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
41. 石神 教親 多度神宮寺の造営
刊行年:2005/05
データ:Mie history 16 三重
歴史文化研究
会
42. 淺生 卓司 徳居窯址群の須恵器生産
刊行年:2003/04
データ:Mie history 14 三重
歴史文化研究
会
43. 淺生 卓司 伊勢南部の須恵器生産.-外城田窯址群の検討
刊行年:2005/05
データ:Mie history 16 三重
歴史文化研究
会
44. 笠井 賢治 国人領主関氏.-その被官層に関する一考察
刊行年:1994/11
データ:Mie history 7 三重
歴史文化研究
会
45. 榎村 寛之 十一世紀斎王群行の社会的背景.-『田中家本春記』に見る伊勢への旅
刊行年:1996/09
データ:Mie history 8 三重
歴史文化研究
会
46. 宇河 雅之|瀬野 弥知世|塚田 幸子 市寄窯跡郡出土の須恵器について
刊行年:1994/11
データ:Mie history 7 三重
歴史文化研究
会
47. 福田 哲也 松阪市阿形町・岡本町周辺の条里制遺構ついて
刊行年:1994/11
データ:Mie history 7 三重
歴史文化研究
会
48. 樋口 清之 日本の古代産業
刊行年:1943/08
データ:歴史 18-8
歴史文化研究
会
49. 野口 美幸 内田遺跡出土の志摩式製塩土器
刊行年:1993/12
データ:Mie history 6 三重
歴史文化研究
会
50. 山口 格 馬具と馬装の基礎的考察.-腹帯を中心として
刊行年:2002/04
データ:Mie history 13 三重
歴史文化研究
会
51. 竹田 憲治 中世北畠氏関連の城郭群.-雲出川上流域を中心に
刊行年:2000/04
データ:Mie history 11 三重
歴史文化研究
会
52. 千枝 大志 中・近世移行期における川・湊の物流構造.-特に伊勢国河崎を事例として
刊行年:2001/04
データ:Mie history 12 三重
歴史文化研究
会
53. 川崎 志乃 伊勢型二重口縁壺の基礎的研究
刊行年:2002/04
データ:Mie history 13 三重
歴史文化研究
会 弥生~古墳
54. 小林 秀 北畠正郷と政勝
刊行年:1993/02
データ:Mie history 5 三重
歴史文化研究
会 研究ノート
55. 稲本 紀昭 斎宮寮志摩国麻生浦御厨について
刊行年:1992/05
データ:Mie history 4 三重
歴史文化研究
会
56. 山口 格 山田猛著『夏見廃寺の研究』
刊行年:2003/04
データ:Mie history 14 三重
歴史文化研究
会 書評
57. 瀧川 政次郎 大化改新と母系制
刊行年:1941/05
データ:歴史 16-2
歴史文化研究
会
58. 久保田 孝夫 紫上の「片生ひ」と成人儀礼.-「片生ひ」と「片成り」を軸にして
刊行年:1997/11
データ:『都城研究の現在』 おうふう
59. 菊地 誠太郎 郷土の遺跡物語
刊行年:1988/12
データ:北方風土 17 秋田文化出版社
60. 神尾 登喜子 稱辭と歌語の達成.-都讃めの方法
刊行年:1995/06
データ:『都という文化』 おうふう