日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
315件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
41. 三宅 敏之 日本考古学上の問題点
歴史考古学
(一)(二)
刊行年:1961/09|10
データ:日本歴史 159|160 吉川弘文館 考古学講座⑨⑩
42. 滝口 宏 坂詰秀一著
歴史考古学
の視角と実践
刊行年:1990/11
データ:季刊考古学 33 雄山閣出版 書評
43. 関 俊彦 坂詰秀一著『
歴史考古学
の構想と展開』
刊行年:1977/03
データ:立正史学 41 立正大学史学会
44. 豊田 武
歴史考古学
への提言.-中世考古学の課題
刊行年:1977/04
データ:歴史手帖 5-4 名著出版 巻頭論考 中世の考古学-遺跡発掘の新資料
45. 吉野秋二 國下多美樹著『長岡京の
歴史考古学
研究』
刊行年:2014/10
データ:日本歴史 797 吉川弘文館 書評と紹介
46. 木下 良
歴史考古学
の各部門における専門家の輩出を.-歴史地理研究者の希望
刊行年:1976/12
データ:古代学研究 81 古代学研究会 歴史地理学からの提言
47. 渋谷 忠章 大分県下における近年の歴史時代遺跡の調査.-大分県
歴史考古学
の現状と課題
刊行年:1985/03
データ:大分県地方史 117 大分県地方史研究会
48. 坂詰 秀一 小野正敏・佐藤信・舘野和己・田辺征夫編
歴史考古学
大辞典
刊行年:2008/02
データ:季刊考古学 102 雄山閣 書評
49. 斎藤 忠|佐々木 銀弥|坂詰 秀一
歴史考古学
を語る.-中世を中心として
刊行年:1981/05
データ:歴史公論 7-5 雄山閣出版 座談会 日本考古学の源流
50. 岡 汲泉 在日本朝鮮
歴史考古学
協会編訳 朝鮮民族と国家の源流-神話と考古学
刊行年:1996/02
データ:季刊考古学 54 雄山閣出版 書評
51. 森 郁夫 歴史時代に関する考古学研究の動向(
歴史考古学
の盛況|城柵・官衙)
刊行年:1973/03
データ:日本考古学年報 24 日本考古学協会 1971年度の日本考古学界-学界の動きと研究の動向
52. 三上 次男 坂詰秀一・森郁夫編 日本
歴史考古学
を学ぶ 上・中・下
刊行年:1986/08
データ:季刊考古学 16 雄山閣出版 書評
53. 坂詰 秀一 鶴岡市における古窯跡調査の意義
刊行年:1962/09
データ:荘内日報
歴史考古学
の視角と実践
54. 坂詰 秀一 八重原窯跡
刊行年:1982/12
データ:『長野県史』 考古資料編
歴史考古学
の視角と実践
55. 坂詰 秀一 八坂前窯跡
刊行年:1984/05
データ:『武蔵八坂前窯跡』
歴史考古学
の視角と実践
56. 坂詰 秀一 武蔵国分寺の瓦窯跡
刊行年:1986/03
データ:『国分寺市史』 上
歴史考古学
の視角と実践
57. 景山 春樹 解説
刊行年:1975/10
データ:『大場磐雄著作集』 4 雄山閣出版
58. 中川 成夫 我が国硬玉問題の回顧と展望
刊行年:1958/08
データ:頚城文化 13
歴史考古学
の方法と課題
59. 中川 成夫 東大考古学科創設のころ
刊行年:1977/11
データ:狼
歴史考古学
の方法と課題
60. 久保 常晴 横浜市港北区新吉田町出土の板碑群
刊行年:1966/11
データ:『日本
歴史考古学
論叢』 吉川弘文館