日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
266件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
41. 小林 茂文 古代民衆宗教運動と祭りの習俗
刊行年:1983/11
データ:
民衆史研究
25
民衆史研究
会
42. 小林 茂文 民衆宗教運動としての行基問題
刊行年:1987/11
データ:
民衆史研究
34
民衆史研究
会
43. 井内 誠司 郡領任用における「才用」.-その「内容」と唐制継受過程
刊行年:1997/05
データ:
民衆史研究
53
民衆史研究
会
44. 飯沼 賢司 丹波国吉富荘と絵図
刊行年:1986/05
データ:
民衆史研究
30
民衆史研究
会
45. 新井 孝重 中世悪党論の現在.-『悪党の中世』によせて
刊行年:1999/11
データ:
民衆史研究
58
民衆史研究
会 書評
46. 奥野 中彦 郷村制の成立と農民の動向.-土一揆開幕人の歩み
刊行年:1962/12
データ:
民衆史研究
1
民衆史研究
会
47. 奥野 中彦 中世における身分の問題
刊行年:1964/05
データ:
民衆史研究
2
民衆史研究
会
48. 奥野 中彦 中世末東国農民の生活と動向
刊行年:1965/05
データ:
民衆史研究
3
民衆史研究
会
49. 奥野 中彦 国司受領層の武士化とその政治的役割.-武士団興起の再検討
刊行年:1967/05
データ:
民衆史研究
5
民衆史研究
会
50. 奥野 中彦 律令軍団制の変質.-八世紀末~九世紀の軍制について
刊行年:1974/05
データ:
民衆史研究
12
民衆史研究
会
51. 奥野 中彦 王朝軍団制の形成.-九世紀後半より一〇世紀の軍制について
刊行年:1975/05
データ:
民衆史研究
13
民衆史研究
会
52. 奥野 中彦 律令軍制の構造をめぐって.-兵士制を中心に
刊行年:1978/05
データ:
民衆史研究
16
民衆史研究
会
53. 奥野 中彦 戦国大名佐竹氏の南奥進出過程.-東国戦国大名と民衆
刊行年:1983/05
データ:
民衆史研究
24
民衆史研究
会
54. 奥野 中彦 日本の防人制について
刊行年:1986/05
データ:
民衆史研究
30
民衆史研究
会
55. 奥野 中彦 古代東北における神と仏
刊行年:1988/05
データ:
民衆史研究
35
民衆史研究
会
56. 奥野 中彦 古代東北と東国
刊行年:1989/05
データ:
民衆史研究
37
民衆史研究
会
57. 奥野 中彦 元慶の乱をめぐって.-九世紀末の東北戦乱の意義
刊行年:1990/05
データ:
民衆史研究
39
民衆史研究
会
58. 奥野 中彦 「奥六郡」の成立と変容.-東北における古代から中世への基礎過程
刊行年:1991/05
データ:
民衆史研究
41
民衆史研究
会
59. 奥富 敬之 若狭国守護領国制成立過程一考
刊行年:1964/05
データ:
民衆史研究
2
民衆史研究
会
60. 太田 順三 中世後期荘園制下村落の動向.-播磨国鵤荘の「惣荘」の崩壊を通して
刊行年:1967/05
データ:
民衆史研究
5
民衆史研究
会