日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
66件中[41-60]
0
20
40
60
41. 武久 堅 〈清盛語り〉の生態.-持経者伝承の系譜
刊行年:1994/01
データ:『あなたが読む平家物語』 2 有精堂出版
42. 谷口 廣之 軍語りの古層.-名のりの様式
刊行年:1991/05
データ:『伝承の古層-歴史・軍記・神話-』 桜楓社
43. 横井 孝 女人哀話考.-小宰相と建礼門院と
刊行年:1994/01
データ:『あなたが読む平家物語』 2 有精堂出版
44. 渡辺 貞麿 『盛衰記』甘糟往生譚の背景.-骨で語られるはなし
刊行年:1991/05
データ:『伝承の古層-歴史・軍記・神話-』 桜楓社
45. 牧野 和夫 延慶本『平家物語』巻第
一
末・第六話「
一
行阿闍梨流罪事」と「天道」のこと
刊行年:1996/04
データ:『古文学の流域』 新典社 延慶本『平家物語』の説話と学問
46. 廣田 哲通 直談系の法華経注釈書にみる伝承の古層
刊行年:1991/05
データ:『伝承の古層-歴史・軍記・神話-』 桜楓社
47. 廣川 勝美 都市伝承としての地名.-辻子の神・宗像
刊行年:1991/05
データ:『伝承の古層-歴史・軍記・神話-』 桜楓社
48. 牧野 和夫 深賢所持八帖本と延慶本『平家物語』をめぐる共通環境の
一
端について
刊行年:1992/05
データ:『延慶本平家物語考証』 1 新典社 延慶本『平家物語』の説話と学問
49. 牧野 和夫 「小松殿大国ニテ善ヲ修シ給事」二題
刊行年:1993/06
データ:『延慶本平家物語考証』 2 新典社 延慶本『平家物語』の説話と学問
50. 牧野 和夫 「考妃有恵子孫大ナル有慶」の周辺
刊行年:1994/05
データ:『延慶本平家物語考証』 3 新典社 延慶本『平家物語』の説話と学問
51.
水原
一
大東急本『熊谷蓮生自筆状』
刊行年:1966/12
データ:軍記と語り物 4 軍記物談話会 資料紹介及び翻刻
52.
水原
一
芸能軍記雑感.-結城戦場物語などから
刊行年:1974/10
データ:軍記と語り物 11 軍記物談話会
53.
水原
道範
一
九九三年出土の木簡.-長崎・ヘボノ木遺跡
刊行年:1994/11
データ:木簡研究 16 木簡学会
54. 日下 力|
水原
一
|長谷川 端∥杉本 圭三郎(司会) 「軍記と説話」
刊行年:1986/06
データ:説話文学研究 21 説話文学会 昭和60年度大会シンポジウム
55.
水原
一
『四部合戦状本平家物語』批判.-延慶本との対比をめぐって
刊行年:1970/11
データ:『日本文学論考』 日本文学研究大成 平家物語Ⅰ
56.
水原
一
惟喬・惟仁位争い説話について(下).-軍記における傍流談の考察
刊行年:1975/02
データ:駒澤国文 12 駒澤大学文学部国文学研究室 ←駒沢大学文学部研究紀要33
57.
水原
一
惟喬・惟仁位争い説話について(上).-軍記における傍流談の考察
刊行年:1975/03
データ:駒澤大学文学部研究紀要 33 駒澤大学 →駒沢国文12
58.
水原
一
『平家物語』(延慶本)の解釈から(上)~(下)
刊行年:1975/12-1976/02
データ:ぱれるが 286~288 評論社
59.
水原
一
『平家物語』巻十二の諸問題.-「断絶平家」その他をめぐって
刊行年:1983/02
データ:駒澤国文 20 駒澤大学文学部国文学研究室
60.
水原
一
『平家物語』海道下りの検討.-佐藤陸氏の批判に答えて
刊行年:1984/03
データ:軍記と語り物 20 軍記物談話会