日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
98件中[41-60]
0
20
40
60
80
41. 秋場 薫 蹴鞠と飛鳥井家.-飛鳥井雅章筆書状の周辺
刊行年:1992/03
データ:
水茎
12 古筆学研究所 古筆つれづれ草
42. 今井 源衛 文庫めぐりの思い出
刊行年:1997/10
データ:
水茎
23 古筆学研究所 古筆つれづれ草
43. 宇塚 澄風 写金字経所内の作業実態.-経師の書写技法を探る
刊行年:1993/09
データ:
水茎
15 古筆学研究所 古筆つれづれ草
44. 宇塚 澄風 「写金字経所解」の謎を追って.-経師布施減額の真相
刊行年:1999/10
データ:
水茎
27 古筆学研究所 古筆学運歩
45. 植村 和堂 古写経つれづれ
刊行年:1990/09
データ:
水茎
9 古筆学研究所 古筆つれづれ草
46. 前田 多美子 一筆書写行人色定法師
刊行年:1989/03
データ:
水茎
6 古筆学研究所 古筆学運歩
47. 前田 多美子 「女手」「女房奉書」「女筆」.-古筆学おんな編
刊行年:1990/09
データ:
水茎
9 古筆学研究所 古筆辞林
48. 前田 多美子 宸翰様.-後伏見天皇の書状から
刊行年:1992/09
データ:
水茎
13 古筆学研究所 古筆辞林
49. 林 進 角倉素庵の書と嵯峨本
刊行年:2001/01
データ:
水茎
29 古筆学研究所 古筆つれづれ草
50. 萩谷 朴 本文解釈学というもの
刊行年:1991/09
データ:
水茎
11 古筆学研究所 古筆つれづれ草
51. 萩谷 朴 歌合巻発見と池田亀鑑先生・その一|その二
刊行年:1994/03|10
データ:
水茎
16|17 古筆学研究所 古筆つれづれ草
52. 野口 元大 『うつほ物語』の「絵解」を中心に
刊行年:1989/01
データ:
水茎
5 古筆学研究所 古筆学運歩
53. 村瀬 敏夫 最古の手習い歌.-徳島市観音寺遺跡出土木簡の難波津の歌
刊行年:1999/03
データ:
水茎
26 古筆学研究所 古筆つれづれ草
54. 山下 荻舟 蘇る平安の蝋箋
刊行年:1993/03
データ:
水茎
14 古筆学研究所 古筆つれづれ草
55. 柳橋 眞 和紙概説.-書家のために
刊行年:1992/09
データ:
水茎
13 古筆学研究所 古筆学運歩
56. 森岡 隆 安積山の歌.-手習い歌としての虚実
刊行年:2001/01
データ:
水茎
29 古筆学研究所 古筆学運歩 観音寺遺跡出土木簡
57. 目崎 徳衛 道長をめぐる能書
刊行年:1994/03
データ:
水茎
16 古筆学研究所 古筆学運歩 貴族社会と古典文化
58. 三井 淳生 日本の古代版画の一斑
刊行年:1991/09
データ:
水茎
11 古筆学研究所 古筆学運歩
59. 真野 俊和 文字に思いがこもる時
刊行年:1999/10
データ:
水茎
27 古筆学研究所 古筆つれづれ草
60. 松原 茂 大師様.-後宇多天皇の空海信仰
刊行年:1989/03
データ:
水茎
6 古筆学研究所 古筆辞林