日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
127件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
41. 近藤 信義 国風賠黒時代の和歌文化圏.-「仁明天皇四十賀の長歌」からの視点
刊行年:2011/07
データ:
水門-言葉と歴史
23 水門の会
42. 加藤 千絵美 舎人皇子への献呈歌.-植木に見る時の移ろい
刊行年:2016/11
データ:
水門-言葉と歴史
27 水門の会
43. 梶川 信行 大伴坂上郎女の歌二首.-読みの方法
刊行年:2009/04
データ:
水門-言葉と歴史
21 水門の会
44. 井上 幸 日本古代の漢字使用にみられる借筆による減画をめぐって
刊行年:2009/04
データ:
水門-言葉と歴史
21 水門の会
45. 井上 幸 蔵中進先生を偲んで
刊行年:2009/04
データ:
水門-言葉と歴史
21 水門の会 追悼文
46. 井上 幸 漢字の部分の位置・配分の交替に関する異体字点描.-日本古代の木簡の例を中心として
刊行年:2010/04
データ:
水門-言葉と歴史
22 水門の会
47. 井上 幸 日本古代の使用字体と中国の字書における字体注記との関わりをめぐってニ.-飛鳥・藤原京、平城京木簡と『干禄字書』を中心に
刊行年:2012/10
データ:
水門-言葉と歴史
24 水門の会
48. 伊藤 好美 『万葉集』巻二 一〇五・一〇六番歌考.-「大伯皇女御作歌」における歌の転用
刊行年:2010/04
データ:
水門-言葉と歴史
22 水門の会
49. 池田 三枝子 万菓集と皇子文化圏
刊行年:2011/07
データ:
水門-言葉と歴史
23 水門の会
50. 荒木 典子 漢語疑問語気動詞〝麼〟〝〟について
刊行年:2010/04
データ:
水門-言葉と歴史
22 水門の会
51. 安保 博史 茶書の言語資料としての価値.-『茶譜』を中心として
刊行年:2010/04
データ:
水門-言葉と歴史
22 水門の会
52. 安保 博史 「水門」の学風.-「座の文学論」と「大安寺文化圏」研究との結合
刊行年:2011/07
データ:
水門-言葉と歴史
23 水門の会
53. 岩田 芳子|太田 善之|蔵中 しのぶ|小林 崇仁|佐藤 信一|曹 咏梅|土佐 朋子|藤本 誠|米山 孝子 空海撰「大和州益田池碑銘幷序」注釈
刊行年:2012/10
データ:
水門-言葉と歴史
24 水門の会
54. 岩田 芳子|蔵中 しのぶ|ケビン・ウイルソン|小林 崇仁|佐藤 信一|土佐 朋子|藤本 誡|米山 孝子 『沙門勝道歴山水瑩玄珠碑幷序』注釈
刊行年:2011/07
データ:
水門-言葉と歴史
23 水門の会
55. 長田 夏樹 思い出すこと
刊行年:2009/04
データ:
水門-言葉と歴史
21 水門の会 追悼文
56. 大平 聡 宝亀二年閏三月の二通の過状
刊行年:2009/04
データ:
水門-言葉と歴史
21 水門の会
57. 大谷 歩 桜児物語.-『万菓集』にみる女性の悲劇的な死の理由
刊行年:2011/07
データ:
水門-言葉と歴史
23 水門の会
58. 石見 清裕 藏中進先生を偲んで.-杭州の思い出
刊行年:2009/04
データ:
水門-言葉と歴史
21 水門の会
59. 尹 仙花 『和名類聚抄』における『法苑珠林』の間接引用について.-『広志』を中心に
刊行年:2011/07
データ:
水門-言葉と歴史
23 水門の会
60. シャルロッテ・フォン・ヴェアシュア 仏教東流とキリスト教の西流.-東シナ海と地中海の比較
刊行年:2015/10
データ:
水門-言葉と歴史
26 水門の会