日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
647件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
41. 服部 良久 コーデクス・ファルケンスタイネンシスについて.-中世盛期バイエルンにおける世俗領主と文書
刊行年:1996/03
データ:『中世文書論の視座』 東京堂出版
42. 山陰 加春夫 日本中世の寺院における文書・帳簿群の保管と機能
刊行年:1996/03
データ:『中世文書論の視座』 東京堂出版
43. 森村 健一 土塔再考.-そこになぜ土塔があったのか
刊行年:2002/06
データ:『行基の考古学』 塙書房
44. 峰岸 純夫 鎌倉悪源太と大蔵合戦.-東国における保元の乱の一前提
刊行年:1988/06
データ:三浦古文化 43 三浦古文化研究会
河
越氏の研究
45. 高橋 一樹 鎌倉幕府の文書保管とその機能.-裁許下知状の「原簿」
刊行年:1996/03
データ:『中世文書論の視座』 東京堂出版
46. 中野 淳之 外記局の文書保管機能と外記日記
刊行年:1996/03
データ:『中世文書論の視座』 東京堂出版
47. 吉井 敏幸 和泉国黒鳥村文書の伝来と村座・村寺
刊行年:1996/03
データ:『中世文書論の視座』 東京堂出版
48. 吉岡 金市 朝鮮と日本のくだもの
刊行年:1969/06
データ:日本のなかの朝鮮文化 2 朝鮮文化社 秦
河
勝とミカン
49. 井上 満郎 秦
河
勝
刊行年:1993/09
データ:歴史読本 38-18 新人物往来社
50. 井上 満郎 秦
河
勝
刊行年:2005/11
データ:別冊太陽 平凡社 飛鳥開眼-厩戸王子と蘇我氏 人物列伝(一)
51. 岩坪 健
河
海抄
刊行年:1992/12
データ:『源氏物語講座』 8 勉誠社 本文・註釈
52. 藤
河
家 利昭 夕顔
刊行年:1991/09
データ:『源氏物語講座』 2 勉誠社
53. 衣川 仁 「堂衆退散」と延暦寺の平和
刊行年:2004/06
データ:『延暦寺と中世社会』 法蔵館
54. 上川 通夫 中世天台宗成立の歴史的前提
刊行年:2004/06
データ:『延暦寺と中世社会』 法蔵館
55. 下坂 守 「山訴」の実相とその歴史的意義.-延暦寺惣寺と幕府権力との関係を中心に
刊行年:2004/06
データ:『延暦寺と中世社会』 法蔵館
56. 下出 積與 祖先神信仰と道教|大化前代の神祇と道教|常世神信|律令体制と道士法
刊行年:1972/11
データ:『日本古代の神祇と道教』 吉川弘文館 漢神|秦
河
勝|大生部多|呪禁師
57. 近藤 康司 大野寺を考古学する
刊行年:2002/06
データ:『行基の考古学』 塙書房
58. 小林 直樹 『諸国一見聖物語』における説話と風景
刊行年:2004/06
データ:『延暦寺と中世社会』 法蔵館
59. 市澤 英利 神坂峠と中世陶磁器.-陶磁器の移入状況の変遷と移入経路
刊行年:2006/06
データ:『鎌倉時代の考古学』 高志書院 道と
河
海
60. 浅野 晴樹 鎌倉街道の考古学
刊行年:2006/06
データ:『鎌倉時代の考古学』 高志書院 道と
河
海