日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
60件中[41-60]
0
20
40
41.
河内
祥輔
黒川高明著『源頼朝文書の研究 研究編』
刊行年:2015/02
データ:史学雑誌 124-2 山川出版社 書評
42. 平野 友彦|
河内
祥輔
1987年の歴史学界-日本 古代五
刊行年:1988/05
データ:史学雑誌 97-5 山川出版社 回顧と展望
43. 田中 修實
河内
祥輔
「御成敗式目の法形式」
刊行年:1985/03
データ:法制史研究 34 創文社
44. 渡辺 直彦|
河内
祥輔
『小右記』『権記』逸文
刊行年:1975/03
データ:東京大学史料編纂所報 9 東京大学史料編纂所
45. 上杉 和彦 中世前期の社会思想
刊行年:2010/10
データ:『新体系日本史』 4 山川出版社 中世の政治社会思想
46. 榎原 雅治 中世後期の社会思想
刊行年:2010/10
データ:『新体系日本史』 4 山川出版社 中世の政治社会思想
47. 新田 一郎 中世後期の政治思想
刊行年:2010/10
データ:『新体系日本史』 4 山川出版社 中世の政治社会思想
48.
河内
祥輔
頼朝、奥州制圧への謀略.-希代のリアリストの冷徹なる計算
刊行年:1993/07
データ:『歴史群像シリーズ』 34 学習研究社
49.
河内
祥輔
荒木敏夫『可能性としての女帝-女帝と王権・国家-』
刊行年:2000/09
データ:歴史学研究 740 青木書店 書評
50.
河内
祥輔
梅田康夫「律令制的土地所有に関する一考察-いわゆる田主権の問題をめぐって-(一)・(二)完」
刊行年:1981/03
データ:法制史研究 30 創文社
51.
河内
祥輔
中世はじまる|京攻めの条件|東から西へ|守護・地頭・兵粮米問題|朝廷と幕府
刊行年:1990/04
データ:『頼朝の時代-一一八〇年代内乱史』 平凡社 頼朝がひらいた中世(ちくま学芸文庫,筑摩書房,2013/05)
52.
河内
祥輔
朝廷と幕府-なぜ朝廷は続いたのか|承久の乱と天皇-流罪された天皇
刊行年:2008/05
データ:『天皇・天皇制をよむ』 東京大学出版会 中世
53. 近藤 成一 中世天皇論の位相.-
河内
祥輔
『日本中世の朝廷・幕府体制』を読む
刊行年:2011/01
データ:歴史評論 731 校倉書房 書評
54. 東島 誠 宮地正人・
河内
祥輔
・藤井讓治・栄沢幸二編 新体系日本史4『政治社会思想史』
刊行年:2011/06
データ:歴史と地理 645 山川出版社 新刊の情報と紹介
55. 虎尾 俊哉
河内
祥輔
「大宝令班田収授制度考」(史学雑誌八六-三)
刊行年:1979/03
データ:法制史研究 28 創文社
56.
河内
祥輔
朝廷再建運動の展開と朝廷・幕府体制の成立|治承元年事件および治承三年政変について|以仁王事件について|後醍醐天皇の討幕運動について
刊行年:2007/06
データ:『日本中世の朝廷・幕府体制』 吉川弘文館
57.
河内
祥輔
平安時代の朝廷とその動揺|朝廷・幕府体制の成立|後鳥羽院政と承久の乱|鎌倉時代中・後期の朝廷・幕府体制
刊行年:2011/03
データ:『天皇と中世の武家』 講談社 鎌倉幕府と天皇
58.
河内
祥輔
序論-予備的考察|六世紀型の皇統形成原理|八世紀型の皇統形成原理|奈良時代後期政治史の基調|光仁系皇統の成立|幼帝と摂政|光孝擁立問題の視角|宇多「院政」論|結び
刊行年:1986/04
データ:『古代政治史における天皇制の論理』 吉川弘文館
59.
河内
祥輔
「万世一系」の天皇イメージ|『愚管抄』と『神皇正統記』|正統(ショウトウ)の理念|「正統」理念系図の見方|「神国」と天皇|皇位継承問題と天皇観
刊行年:2003/01
データ:『中世の天皇観』 山川出版社
60.
河内
祥輔
はじめに|保元の乱(皇位継承問題と摂関家の内訌|鳥羽法皇と崇徳上皇の確執|法皇の情況認識|対立の激化|合戦の様相|乱の結末)|平治の乱(保元の乱後の情況|九日事件の様相|二十五・二十六日事件の様相|後白河と二条の確執)|おわりに
刊行年:2002/06
データ:『保元の乱・平治の乱』 吉川弘文館