日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
514件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
41. 秋山 和慶 『唐律疏議』に現れる「議」字の意味
刊行年:2001/
データ:
法学
研究論集 14 明治大学大学院
法学
研究科
42. 大浦 太治 林春斎旧蔵『金玉掌中抄』について
刊行年:2000/09
データ:
法学
研究論集 13 明治大学大学院
法学
研究科
43. 上野 利三 邪馬台国の位置に関する覚書.-日本国家史研究の一齣
刊行年:1996/12
データ:
法学
研究 69-12 慶應義塾大学
法学
研究会
44. 長谷山 彰 摂関期官人統制における慣習的処罰法.-「恐懼」「除籍」による処罰を中心に
刊行年:1989/05
データ:
法学
研究 62-5 慶應義塾大学
法学
研究会 律令外古代法の研究
45. 高倉 文人 越中国石黒庄について.-弘長二年の相論を中心に
刊行年:1989/06
データ:
法学
ジャーナル 54 関西大学大学院
法学
研究科院生協議会
46. 利光 三津夫 平安時代における死刑停止について
刊行年:1962/09
データ:
法学
研究 35-9 慶應義塾大学
法学
研究会 律令制とその周辺
47. 利光 三津夫 百済亡命政権考
刊行年:1962/12
データ:
法学
研究 35-12 慶應義塾大学
法学
研究会 律令制とその周辺
48. 利光 三津夫 解部考
刊行年:1963/10
データ:
法学
研究 36-10 慶應義塾大学
法学
研究会 律令制とその周辺
49. 利光 三津夫 薗田守良とその律令学.-特にその著「新釈令義解」について
刊行年:1964/02
データ:
法学
研究 37-2 慶應義塾大学
法学
研究会 律令制とその周辺
50. 利光 三津夫 内閣文庫本「明法条々勘録」の研究
刊行年:1964/06
データ:
法学
研究 37-6 慶應義塾大学
法学
研究会 律令制とその周辺
51. 利光 三津夫 関市令伝本の由来
刊行年:1964/10
データ:
法学
研究 37-10 慶應義塾大学
法学
研究会 律令制とその周辺
52. 利光 三津夫 奈良時代における官司制について.-その庁務決裁方法を中心として
刊行年:1969/09
データ:
法学
研究 42-9 慶應義塾大学
法学
研究会 続律令制とその周辺
53. 利光 三津夫 養老律令の編纂とその政治的背景
刊行年:1970/05
データ:
法学
研究 43-5 慶應義塾大学
法学
研究会 続律令制とその周辺
54. 利光 三津夫 神功銭鋳造をめぐる史的背景.-皇朝銭に対する政治史研究的研覈
刊行年:1970/10
データ:
法学
研究 43-10 慶應義塾大学
法学
研究会 続律令制とその周辺
55. 利光 三津夫 続養老律叢残続貂
刊行年:1978/07
データ:
法学
研究 51-7 慶應義塾大学
法学
研究会 資料 律令制の研究
56. 利光 三津夫 明法家物部敏久についての一考察
刊行年:1981/11
データ:
法学
研究 54-11 慶應義塾大学
法学
研究会 続律令制の研究
57. 利光 三津夫 法家坂上家の研究
刊行年:1981/12
データ:
法学
研究 54-12 慶應義塾大学
法学
研究会 続律令制の研究
58. 利光 三津夫 日本における議事決定並びに選出方式について.-上代より平安期に到る
刊行年:1982/02
データ:
法学
研究 55-2 慶應義塾大学
法学
研究会 続律令制の研究
59. 利光 三津夫 再び「古答」について.-稲葉佳代氏の「古答」に関する見解を駁す
刊行年:1984/05
データ:
法学
研究 57-5 慶應義塾大学
法学
研究会 続律令制の研究
60. 利光 三津夫 「明法条々勘録」成立の背景.-続・法家坂上家の研究
刊行年:1986/03
データ:
法学
研究 59-3 慶應義塾大学
法学
研究会 続律令制の研究