日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
126件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
41. 伊藤 玄三 地域古墳文化の変遷.-福島県浪江町(旧標葉郡)を例として
刊行年:1985/03
データ:
法政考古学
10
法政考古学
会
42. 伊藤 玄三 縄文中期の遺跡分布の地域的分析.-奥会津田島の例
刊行年:1991/03
データ:
法政考古学
16
法政考古学
会
43. 伊藤 玄三 第20集記念号の発刊|仙台市西台畑弥生時代墳墓の再検討
刊行年:1993/11
データ:
法政考古学
20
法政考古学
会
44. 伊藤 玄三|石川 隆司 福島県浪江町清水の縄文晩期土器
刊行年:1983/03
データ:
法政考古学
8
法政考古学
会 資料紹介
45. 板倉 歓之 福島県本屋敷古墳群出土の石庖丁の検討.-弥生時代出土石器群の概要提示をかねて
刊行年:2003/11
データ:
法政考古学
30
法政考古学
会
46. 板倉 歓之 比田井克仁著『史実と伝説のはざま-郷土史と考古学』
刊行年:2008/03
データ:
法政考古学
34
法政考古学
会 書評
47. 市瀬 由自 臨海沖積平野の地形と古代遺跡の立地
刊行年:1985/03
データ:
法政考古学
10
法政考古学
会
48. 市瀬 由自 弘前平野の地形環境と古代遺跡
刊行年:1993/11
データ:
法政考古学
20
法政考古学
会
49. 泉谷 憲俊 研究史宮ノ台式土器
刊行年:1981/03
データ:
法政考古学
6
法政考古学
会 南関東弥生土器
50. 泉谷 憲俊 宮ノ台式土器の時間軸上の細分試案(煮沸形態土器を対象として)
刊行年:1982/03
データ:
法政考古学
7
法政考古学
会
51. 泉谷 憲俊 宮ノ台式に見られる楕円文をめぐって
刊行年:1983/03
データ:
法政考古学
8
法政考古学
会 研究ノート
52. 石丸 敦史 野方台遺跡の再検討(2).-古墳時代中期前半
刊行年:2003/03
データ:
法政考古学
29
法政考古学
会 ←専修考古学9
53. 石丸 敦史 下野地域における古墳時代前期の土器様相.-とくに住居跡における土器構成について
刊行年:2003/11
データ:
法政考古学
30
法政考古学
会
54. 石丸 敦史 信濃善光寺平南部の古墳時代前期における土器様相.-森将軍塚古墳築造の一背景
刊行年:2009/03
データ:
法政考古学
35
法政考古学
会
55. 池田 悦夫 禅頂札の伝世資料について
刊行年:2003/11
データ:
法政考古学
30
法政考古学
会
56. 飯塚 武司 北武蔵における埴輪生産の展開
刊行年:1984/03
データ:
法政考古学
9
法政考古学
会
57. 飯塚 武司 後期古墳社会における鉄器所有形態の再検討
刊行年:1988/03
データ:
法政考古学
13
法政考古学
会 研究ノート
58. 飯塚 武司 古墳時代から古代の武蔵・相模国を中心とした工具・農具の変遷
刊行年:1993/11
データ:
法政考古学
20
法政考古学
会
59. 飯塚 武司 仮器・宝器になった木製容器
刊行年:2003/11
データ:
法政考古学
30
法政考古学
会 古墳時代
60. 飯塚 武司 古墳時代の区画溝の成立とその性格
刊行年:2011/03
データ:
法政考古学
37
法政考古学
会