日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
268件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
41. 飯沼 賢司
法華経
-その書写と埋納|八幡信仰と埋経|道長の夢
刊行年:1992/10
データ:『弥勒憧憬-道長の夢 五十六億七千万年後の救い-』 大分県立宇佐風土記の丘歴史民俗資料館
法華経
-その書写と埋納|八幡信仰と埋経|同
42. 須藤 弘敏 転写と伝承.-延暦寺銀字本・仁和寺本系紺系紙
法華経
をめぐって
刊行年:2005/09
データ:国華 1319 国華社(発行)|朝日新聞社(発売) 第18回国華賞受賞
法華経
写経とその荘厳
43. 武内 孝善 弘法大師と法華講会.-「天長皇帝為故中務卿親王講
法華経
願文」考
刊行年:1983/03
データ:『仏教と文化』 同朋舎出版 空海伝の研究-後半生の軌跡と思想
44. 中尾 堯 日蓮を育んだ房総-最期まで支えた人と風土|
法華経
寺-日蓮遺文を伝える大本山|立正安国論 日蓮筆|観心本尊抄 日蓮筆
刊行年:1998/11/08
データ:『週刊朝日百科』 1195 朝日新聞社
45. 中村 順昭 渡来文化と武蔵武士団|慈光寺-数多の文化財を擁する山寺|
法華経
一品経・阿弥陀経・般若心経
刊行年:1998/11/08
データ:『週刊朝日百科』 1195 朝日新聞社 埼玉の歴史と文化|-
46. 辛嶋 静志 一闡提(icchantika)は誰か
刊行年:2006/06
データ:『
法華経
と大乗経典の研究』 山喜房仏書林
47. 淺井 圓道 伝教大師と法華思想の連関
刊行年:1965/03
データ:『
法華経
の思想と文化』 平楽寺
48. 執行 海秀 中古天台と法華思想の連関
刊行年:1965/03
データ:『
法華経
の思想と文化』 平楽寺書店
49. 上村 真肇 天台と法相の教学論諍より見た伝教大師
刊行年:1980/09
データ:『
法華経
を中心とする仏教教理の諸問題』 春秋社 徳一論叢
50. 塩田 義遜 甲斐国分寺の研究
刊行年:1958/06
データ:仏教史学 7-2
法華経
学史の研究
51. 大野 順子 寂然『法門百首』と今様
刊行年:2007/03
データ:総研大文化科学研究 3 総合研究大学院大学文化科学研究科
法華経
52. 後藤 昭雄 勧学会の和歌・漢詩
刊行年:1996/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 61-12 至文堂 物語・日記と『
法華経
』
53. 犬飼 隆 『法華百座聞書抄』の語り
刊行年:1996/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 61-12 至文堂 『
法華経
』語りの場
54. 石井 行雄 法華講会の世界
刊行年:1996/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 61-12 至文堂 『
法華経
』語りの場
55. 増古 和子 『大日本国
法華経
験記』
刊行年:1996/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 61-12 至文堂 説話と『
法華経
』
56. 宮田 尚 平安朝の観音霊験譚
刊行年:1996/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 61-12 至文堂 説話と『
法華経
』
57. 三角 洋一 平安貴族の法華三大部受容
刊行年:1996/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 61-12 至文堂 『
法華経
』と文化
58. 神山 登 「
法華経
の美術特別展観」
法華経
絵
刊行年:1973/09
データ:仏教芸術 93 毎日新聞社
59. 大友 信一
法華経
訓読と「
法華経
単字」
刊行年:1976/05
データ:『大坪併治教授退官記念国語史論集』 表現社
60. 苅谷 定彦
法華経
における女性
刊行年:1991/05
データ:日本仏教学会年報 56 日本仏教学会西部事務所