日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
119件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
41. 福田 友之
海峡
を渡った最初の人々
刊行年:1988/06
データ:教育こうほう 420 青森県教育委員会
42. 林 謙作 津軽
海峡
の北と南
刊行年:1978/07
データ:『地方文化の日本史』 1 文一総合出版
43. 本誌編集部 風雪を生き抜く
海峡
の町
刊行年:1983/12
データ:歴史読本 28-18 新人物往来社
44. 三島 格
海峡
をめぐるなぞの一つ
刊行年:1975/08
データ:野性時代 2-8 角川書店 特別企画 古代船「野性号」に期待する 「邪馬台国への道」踏査にあたって
45. 水尾 比呂志
海峡
をこえてきた美の使者
刊行年:1985/03
データ:別冊河出人物読本 河出書房新社
46. 三木 弘
海峡
を越えた北との交流
刊行年:2004/04
データ:『弥生のころの北海道』平成16年春季特別展 大阪府立弥生文化博物館 海を越えた交流
47. 瀧本 壽史
海峡
を越える地域間交流
刊行年:2006/11
データ:『列島史の南と北』 吉川弘文館 北からの視座
48. 高橋 信雄
海峡
を挟んだ終末期古墳
刊行年:1993/04
データ:『考古学の世界-古代を拡大する』 1 ぎょうせい 掘り出した遺跡-古代相当時期(奈良から平安中期)
49. 関口 明 小口雅史編『
海峡
と古代蝦夷』
刊行年:2013/02
データ:日本歴史 777 吉川弘文館 書評と紹介
50. 浪川 健治 津軽
海峡
を挟む地域像
刊行年:1988/05
データ:『北からの日本史』 三省堂
51. 渡辺 誠 朝鮮
海峡
の回転式離頭銛
刊行年:1988/03
データ:『日本民族・文化の生成』 1 六興出版
52. 横山 英介 本州への移住者たち<上><下>
刊行年:1988/07/06|07
データ:北海道新聞夕刊 北海道新聞社
海峡
を挟んで 第一部-北海道・東北再考
53. 斎藤 岳 蛇紋岩製磨製石斧の製作と流通.-渡島半島と本州北端部の間で
刊行年:2003/03
データ:北海道考古学 39 北海道考古学会
海峡
の断絶期|擦切磨製石斧|神居古潭帯
54. 工藤 雅樹
海峡
をはさむ蝦夷文化.-東北・北海道
刊行年:1986/02
データ:『日本の古代』 2 中央公論社
55. 佐々木 馨 中世夷島の宗教.-
海峡
を渡った神と仏
刊行年:2008/06
データ:『図説函館・渡島・檜山の歴史』 郷土出版社 中世 北海道の宗教と信仰
56. 齋藤 淳 「
海峡
世界」の歴史的枠組について.-生業と交流の視点
刊行年:2011/03
データ:アジア遊学 139 勉誠出版 北方諸地域の環境・生態と歴史像
57. 加藤 晋平 間宮
海峡
をこえて.-北アジアと日本列島の文化交流
刊行年:1975/02
データ:えとのす 2 新日本教育図書 オホーツク文化 論集 海上の道
58. 福田 正宏 間宮
海峡
北部周辺地帯における紀元前1千年紀の土器編年
刊行年:2009/11
データ:歴史遺産研究 5 東北芸術工科大学歴史遺産学科
59. 福田 友之 津軽
海峡
と黒曜石.-昭和62年8月,津軽半島宇鉄
刊行年:1988/03
データ:北海道考古学会だより 29 北海道考古学会事務局 私の考古学ノート-北の大地と遺跡と海にひかれて-(弘前大学教育学部考古学研究室OB会,2008/09)
60. 中野渡 一耕 北海道・東北史研究会編『
海峡
をつなぐ日本史』
刊行年:1994/03
データ:弘前大学国史研究 96 弘前大学国史研究会