日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
379件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
41. 手島 芙実子 多胡郡の手工業と寺院
刊行年:2012/02
データ:『多胡碑が語る 古代日本と
渡来人
』 吉川弘文館 古代多胡郡を歩く
42. 角田 真也 牛伏山|伝説に見る「羊」
刊行年:2012/02
データ:『多胡碑が語る 古代日本と
渡来人
』 吉川弘文館 古代多胡郡を歩く(コラム)
43. 角田 真也 多胡郡をめぐる万葉集
刊行年:2012/02
データ:『多胡碑が語る 古代日本と
渡来人
』 吉川弘文館 古代多胡郡を歩く
44. 山本 ジェームズ|若狭 徹 甘楽郡を歩く|群馬郡(佐野)を歩く
刊行年:2012/02
データ:『多胡碑が語る 古代日本と
渡来人
』 吉川弘文館 古代多胡郡を歩く
45. 李 健茂 韓国古代のオンドル(温突)状遺構と住文化
刊行年:2001/09
データ:『飛鳥の王権とカガの
渡来人
』 石川県立歴史博物館 基調報告(5)
46. 李 健茂|亀田 修一|小嶋 芳孝|申 大坤|西谷 正|橋本 澄夫|望月 精司∥吉岡 康暢(司会) 討論
刊行年:2001/09
データ:『飛鳥の王権とカガの
渡来人
』 石川県立歴史博物館
47. 若狭 徹 解説
刊行年:2012/02
データ:『多胡碑が語る 古代日本と
渡来人
』 吉川弘文館 古代多胡郡を歩く
48. 是川 智子
渡来人
刊行年:1985/04
データ:歴史手帖 13-4 名著出版 風土記をひらく⑨
49. 加藤 謙吉
渡来人
刊行年:1986/09
データ:『古代史研究の最前線』 1 雄山閣出版
50. 胡口 靖夫 プロローグ|鬼室集斯墓碑再考Ⅰ-近世文人の見た墓碑|同Ⅱ-筆跡から見た墓碑|エピローグ|鬼室福信の祭祀-韓国恩山別神堂と恩山別神祭
刊行年:1996/10
データ:『近江朝と
渡来人
-百済鬼室氏を中心として』 雄山閣出版
51. 新井 端 「武蔵・寺内廃寺」の発掘調査
刊行年:1994/06
データ:『
渡来人
と仏教信仰-武蔵国寺内廃寺をめぐって』 雄山閣出版
52. 荒井 秀規 武蔵国分寺、その機能をめぐって
刊行年:1994/06
データ:『
渡来人
と仏教信仰-武蔵国寺内廃寺をめぐって』 雄山閣出版
53. 昼間 孝次 関東地方の古代寺院一覧(七世紀~九世紀)
刊行年:1994/06
データ:『
渡来人
と仏教信仰-武蔵国寺内廃寺をめぐって』 雄山閣出版
54. 柳田 敏司 はじめに
刊行年:1994/06
データ:『
渡来人
と仏教信仰-武蔵国寺内廃寺をめぐって』 雄山閣出版
55. 森田 悌 花寺と壬生吉士|武蔵国における仏教信仰の展開|あとがき
刊行年:1994/06
データ:『
渡来人
と仏教信仰-武蔵国寺内廃寺をめぐって』 雄山閣出版
56. 高橋 一夫 入間・比企の古代寺院|荒川北岸の古代寺院|東国の中の武蔵古代寺院
刊行年:1994/06
データ:『
渡来人
と仏教信仰-武蔵国寺内廃寺をめぐって』 雄山閣出版
57. 中山 清隆 朝鮮の古代寺院跡について.-伽藍遺跡を中心に
刊行年:1994/06
データ:『
渡来人
と仏教信仰-武蔵国寺内廃寺をめぐって』 雄山閣出版
58. 大野 鍵太郎 「新しい経済」の担い手たち
刊行年:1980/12
データ:歴史研究 239 新人物往来社 秦氏|
渡来人
59. 大橋 信弥 橘守金弓について
刊行年:1993/04
データ:日本歴史 539 吉川弘文館 研究余録 古代豪族と
渡来人
60. 佐藤 鉄章 紀元前後の倭人と韓人
刊行年:1985/03
データ:別冊河出人物読本 河出書房新社 古代日本と
渡来人