日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
138件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
41.
渡辺
晃宏
馬場南遺跡と橘諸兄の相楽別業
刊行年:2010/12
データ:『天平びとの華と祈り-謎の神雄寺』 柳原出版 馬場南遺跡を考える 論考篇
42. 市 大樹 「右大殿」付札考
刊行年:2008/03
データ:『推論機能を有する木簡など出土文字資料の文字自動認識システムの開発』 (
渡辺
晃宏
(奈良文化財研究所) 論考編 飛鳥藤原木簡の研究
43.
渡辺
晃宏
狩野久編『日本古代の都城と国家』
刊行年:1984/07
データ:歴史公論 10-7 雄山閣出版
44.
渡辺
晃宏
写経所における二次利用よりみた正税帳の復原
刊行年:1986/03
データ:史学雑誌 95-3 山川出版社
45.
渡辺
晃宏
造東大寺司の誕生.-その前身機構の考察を中心に
刊行年:1987/01
データ:続日本紀研究 248 続日本紀研究会
46.
渡辺
晃宏
金光明寺写経所の研究.-写経機構の変遷を中心に
刊行年:1987/08
データ:史学雑誌 96-8 山川出版社
47.
渡辺
晃宏
くにはらを歩く37長屋王の影 上|同38 下
刊行年:1990/02/25|03/04
データ:朝日新聞(奈良版) 朝日新聞社
48.
渡辺
晃宏
平川南著『漆紙文書の研究』
刊行年:1990/04
データ:日本歴史 503 吉川弘文館 書評と紹介
49.
渡辺
晃宏
一九八九年出土の木簡.-奈良・平城京跡
刊行年:1990/11
データ:木簡研究 12 木簡学会
50.
渡辺
晃宏
長屋王家木簡と二つの家政機関.-伝票木簡の考察から
刊行年:1991/11
データ:奈良古代史論集 2 奈良古代史談話会
51.
渡辺
晃宏
籍帳制の構造.-手実・歴名の検討から
刊行年:1992/02
データ:日本歴史 525 吉川弘文館
52.
渡辺
晃宏
赦の適用よりみた正税管理の変遷
刊行年:1993/02
データ:続日本紀研究 284 続日本紀研究会
53.
渡辺
晃宏
史料からみた平城宮の宮外官衙
刊行年:1993/03
データ:『平城京左京三条一坊七坪発掘調査報告』 奈良国立文化財研究所 京職|大学寮|厨
54.
渡辺
晃宏
律令国家の稲穀蓄積の成立と展開
刊行年:1993/09
データ:『日本律令制論集』 下 吉川弘文館
55.
渡辺
晃宏
大山誠一著『長屋王家木簡と奈良朝政治史』
刊行年:1994/01
データ:日本歴史 548 吉川弘文館 書評と紹介
56.
渡辺
晃宏
正倉院文書研究会編『正倉院文書研究』一
刊行年:1994/10
データ:古文書研究 39 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売) 書評と紹介
57.
渡辺
晃宏
一九九四年出土の木簡.-奈良・平城宮跡
刊行年:1995/11
データ:木簡研究 17 木簡学会
58.
渡辺
晃宏
水野柳太郎著『日本古代の寺院と史料』
刊行年:1995/12
データ:奈良史学 13 奈良大学史学会
59.
渡辺
晃宏
歌姫西瓦窯等出土の箆書き瓦
刊行年:1996/03
データ:奈良国立文化財研究所年報 1995 奈良国立文化財研究所
60.
渡辺
晃宏
荷札木簡からみた奈良時代各地の特産物
刊行年:1996/08
データ:『考古学による日本歴史』 2 雄山閣出版