日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
77件中[41-60]
0
20
40
60
41.
渡部
育子
天武天皇元年紀七月辛亥条の解釈をめぐって
刊行年:1983/10
データ:川内古代史論集 3 東北大学古代史研究会
42.
渡部
育子
古代総領関係史料の解釈についての二、三の疑問
刊行年:1986/07
データ:古代史研究 5 古代史研究会(立教大学日本史研究室気付) 覚書 筑紫大宰
43.
渡部
育子
新野直吉著『古代東北史の基本的研究』
刊行年:1987/03
データ:秋大史学 33 秋田大学史学会 紹介
44.
渡部
育子
木本好信編『古代の東北-歴史と民俗-』
刊行年:1989/09
データ:歴史 73 東北史学会 紹介
45.
渡部
育子
伊治呰麻呂-国府多賀城陥落の衝撃
刊行年:1991/08
データ:歴史読本 36-15 新人物往来社
46.
渡部
育子
七・八世紀能代研究の現状と課題
刊行年:1994/03
データ:年報能代市史研究 3
47.
渡部
育子
国制の成立.-行政区画としての国の成立をめぐって
刊行年:1994/05
データ:日本歴史 552 吉川弘文館 畿内国司|石城石背|按察使
48.
渡部
育子
鈴木拓也著『古代東北の支配構造』
刊行年:1999/02
データ:史学雑誌 108-2 山川出版社 書評
49.
渡部
育子
森公章『古代郡司制度の研究』
刊行年:2001/03
データ:歴史学研究 747 青木書店 書評
50.
渡部
育子
律令国家の辺境政策と環境.-出羽国を中心に
刊行年:2002/01
データ:『環境歴史学の視座』 岩田書院
51.
渡部
育子
列島北部日本海沿岸地域における律令的支配の特質
刊行年:2010/03
データ:国史談話会雑誌 50 東北大学国史談話会 渟足柵|齶田|津軽|渟代
52.
渡部
育子
須原祥二著『古代地方制度形成過程の研究』
刊行年:2012/01
データ:日本歴史 764 吉川弘文館 書評と紹介
53.
渡部
育子
|船木 義勝 大清水台Ⅱ遺跡の試掘調査について
刊行年:1997/03
データ:秋大史学 43 秋田大学史学会
54.
渡部
育子
大和朝廷の進出と豪族の台頭-古代(阿倍比羅夫の遠征と北方経営)
刊行年:1984/06
データ:『秋田県の歴史と風土』 創土社 歴史編
55.
渡部
育子
律令制下の海上交通と出羽.-古代出羽における海上交通の意義をめぐって
刊行年:1985/07
データ:『日本海地域史研究』 7 文献出版 『新野直吉博士還暦記念論文集』として特装版有(ハードカバー。日本海地域史研究の名は表紙に無。奥付に有。東北史研究の諸問題の特集名無) 水駅|渡嶋津軽津司|渡嶋
56.
渡部
育子
律令国家の東北辺境政策.-陸奥・出羽の位置づけに関する基礎的考察
刊行年:1986/09
データ:続日本紀研究 246 続日本紀研究会
57.
渡部
育子
律令制下における陸奥・出羽への遣使について.-鎮守将軍と征東使
刊行年:1986/10
データ:『東北古代史の研究』 吉川弘文館
58.
渡部
育子
出羽における国郡制形成過程の特質.-律令制下の海上交通と出羽・続論
刊行年:1991/10
データ:新潟史学 27 新潟史学会
59.
渡部
育子
大宝令の成立と国司制.-八世紀初期の国司制関係記事をめぐって
刊行年:1995/03
データ:国史談話会雑誌 35 国史談話会
60.
渡部
育子
日本律令国家辺境支配とローマ帝国属州支配の比較研究を中心に
刊行年:1998/03
データ:秋田大学総合基礎教育研究紀要 5 「比較文明論」の意義(講義概要)