日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
667件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
41. 佐藤 信 序―境界を越えた歴史としての古代の日本と
渤海
刊行年:2003/05
データ:『日本と
渤海
の古代史』 山川出版社
42. 孫 永鍾∥申 鉉東訳
渤海
の西辺について
刊行年:1993/05
データ:『高句麗・
渤海
と古代日本』 雄山閣出版 初出「歴史科学」1980年1・2号
43. 張 国鍾∥李 成出訳
渤海
の領域と五京制
刊行年:1993/05
データ:『高句麗・
渤海
と古代日本』 雄山閣出版 新稿
44. 亀井 明徳
渤海
三彩陶試探
刊行年:1999/07
データ:アジア遊学 6 勉誠出版 考古学からみた
渤海
45. 小嶋 芳孝
渤海
の産業と物流
刊行年:1999/07
データ:アジア遊学 6 勉誠出版 考古学からみた
渤海
46. 小嶋 芳孝
渤海
史研究と環日本海交流
刊行年:1997/03
データ:『対岸諸国における
渤海
研究論文集』 北陸電力
47. 小嶋 芳孝 斎藤コレクションの
渤海
・女真関係資料
刊行年:2001/03
データ:『「日本道」関連
渤海
遺跡の考古学調査』 青山学院大学文学部史学科田村研究室
48. 酒寄 雅志 日本のなかの
渤海
文化.-アラカルト
刊行年:2003/03
データ:『
渤海
国交流の謎を探る』 富来町
49. 王 侠
渤海
使の出発港とその航路
刊行年:1997/03
データ:『対岸諸国における
渤海
研究論文集』 北陸電力
50. 新野 直吉 五角の札-
渤海
を訪ねて|まえがき|初めての
渤海
使が来るまで(古代東北の位置|第一回
渤海
使の来航)|歴史を彩る人と馬と犬と(第二回
渤海
使と日本|天平十八年の
渤海
・鉄利来航)|東北に来着しなかった使者の謎(東北に来なかった船持たぬ
渤海
使|恵美押勝外交と東北)|大集団使節と東北の兵乱(第七回使の東北来航とその周辺|第十一回使・第十二回使東北に来航)|
渤海
使東北を去る、それから(第十三回使夷地志里波村に来着|
渤海
使にとっての東北)
刊行年:2003/01
データ:『古代東北と
渤海
使』 歴史春秋出版
51. 森 公章 賓礼の変遷から見た日渤関係をめぐる一考察
刊行年:2003/05
データ:『日本と
渤海
の古代史』 山川出版社 日本と
渤海
の交流 遣唐使と古代日本の対外政策
52. 妹尾 達彦 唐長安城史研究と韋述『両京新記』
刊行年:2005/03
データ:『東アジアの都城と
渤海
』 東洋文庫 東アジアの都城と
渤海
53. 田村 晃一 序言
刊行年:2005/03
データ:『東アジアの都城と
渤海
』 東洋文庫 東アジアの都城と
渤海
54. 金 宗赫∥ 元柱訳 青海土城とその周辺の
渤海
遺跡
刊行年:1993/05
データ:『高句麗・
渤海
と古代日本』 雄山閣出版 初出「朝鮮考古研究」1990年4号
55. 蔡 泰亨∥ 元柱訳
渤海
東京龍原府―琿春八連城説についての再検討
刊行年:1993/05
データ:『高句麗・
渤海
と古代日本』 雄山閣出版 初出「歴史科学」1990年3号
56. 浜田 耕策 東北亜歴史財団『
渤海
の歴史と文化』日本語訳の解説
刊行年:2009/12
データ:『
渤海
の歴史と文化』 明石書店
57. 小嶋 芳孝
渤海
使と日本道|能登と
渤海
の交流-シルクロードの町・富来
刊行年:2003/03
データ:『
渤海
国交流の謎を探る』 富来町
58. 上田 正昭 監修にあたって|総括
刊行年:2005/07
データ:『古代日本と
渤海
-能登からみた東アジア』 大巧社
59. 酒寄 雅志
渤海
通事の研究
刊行年:1988/03
データ:栃木史学 2 国学院大学栃木短期大学史学会
渤海
と古代の日本
60. 石井 正敏
渤海
と西方社会
刊行年:1999/07
データ:アジア遊学 6 勉誠出版 人とモノの交流 日本
渤海
関係史の研究