日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
84件中[41-60]
0
20
40
60
80
41. 北野 信彦 自然科学的分析(
漆器
椀の塗膜分析)
刊行年:2012/05
データ:『北海道渡島半島における戦国城館跡の研究-北斗市矢不来館跡の発掘調査報告-』 弘前大学人文学部文化財論研究室
42. 北野 信彦|肥塚 隆保 近世出土蒔絵
漆器
の材質・技法に関する調査
刊行年:1999/
データ:考古学と自然科学 38 日本文化財科学会(発行)|同朋舎(発売)
43. 川崎 利夫 縄文クッキーと彩
漆器
.-高畠町押出遺跡
刊行年:1997/02
データ:やまがた散歩 292 やまがた散歩社 やまがた古代探険② 出羽の遺跡を歩く-山形考古の散歩道
44. 金子 裕之 「特殊な木
漆器
」.-愛媛県船ケ谷遺跡の場合
刊行年:1981/11
データ:月刊文化財 218 第一法規出版
45. 金子 裕之 8・9世紀の
漆器
.-身分表示の食器
刊行年:1995/09
データ:『文化財論叢』 Ⅱ 同朋舎出版
46. 上村 和直
漆器
の生産と流通.-京都を中心に
刊行年:2003/11
データ:季刊考古学 85 雄山閣 都市と職能民
47. 日高 薫 異国へ贈られた
漆器
.-天正遣欧使節の土産物
刊行年:2008/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 140 国立歴史民俗博物館
48. 藪中 剛司 アイヌ民具の宝尽し文様の
漆器
について
刊行年:2009/06
データ:『物質文化史学論聚』 加藤晋平先生喜寿記念論文集刊行委員会
49. 水澤 幸一 越後の中世
漆器
.-椀・皿を中心にして
刊行年:2007/03
データ:新潟考古 18 新潟県考古学会
50. 三浦 謙一 蝦夷の生活の諸相
漆器
.-“役所”跡から出土
刊行年:2000/04/25
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産723 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
51. 高橋 隆博
漆器
の巻胎構造について.-最近の出土例から
刊行年:1988/09
データ:『考古学論集』 網干善教先生華甲記念会
52. 瀬田 哲夫 都市の
漆器
と木製品.-出土木製品に見る中世都市鎌倉
刊行年:1994/10
データ:考古学ジャーナル 381 ニュー・サイエンス社
53. 永嶋 正春 中世の
漆器
.-出土品を中心に
刊行年:1990/04
データ:歴博 40 国立歴史民俗博物館 歴博講演会より 第七三回
54. 田村 浩司 中世・近世(中世の在地生産〈
漆器
〉)
刊行年:1999/03
データ:『新潟県の考古学』 高志書院
55. 四柳 嘉章 富山県立山町辻遺跡出土中世
漆器
の塗膜分析
刊行年:1993/03
データ:大境 15 富山考古学会
56. 四柳 嘉章 漆の技術と文化.-出土
漆器
の世界
刊行年:2002/12
データ:『いくつもの日本』 Ⅱ 岩波書店 環境と技術
57. 小林 幸雄 サハリンアイヌ墓出土
漆器
の分析調査.-ネベリスクⅡ遺跡の事例から
刊行年:1994/03
データ:1993年度「北の歴史・文化交流研究事業」中間報告 北海道開拓記念館
58. 乾 芳宏 近世アイヌ墓と出土
漆器
について.-余市大川・入舟遺跡を中心として
刊行年:2007/11
データ:『列島の考古学』 Ⅱ 渡辺誠先生古稀記念論文集刊行会
59. 岡田 文男|成瀬 正和 楽浪王墓出土
漆器
の自然科学的調査
刊行年:1994/12
データ:古文化財の科学 39 古文化財科学研究会
60. 上村 和直 京都「八条院町」をめぐる諸問題.-出土
漆器
を中心として
刊行年:2002/03
データ:京都市埋蔵文化財研究所研究紀要 8 京都市埋蔵文化財研究所