日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
75件中[41-60]
0
20
40
60
41. 伊藤 学人 方法論としての絵
刊行年:1991/05
データ:『論集源氏物語とその前後』 2 新典社
42. 安藤 亨子 『源氏物語』から『枕草子』.-『はなだの女御』の一読解
刊行年:1992/05
データ:『論集源氏物語とその前後』 3 新典社
43. 伊井 春樹 絵日記の系譜.-『蜻蛉日記』から『狭衣物語』へ
刊行年:1990/05
データ:『論集源氏物語とその前後』 1 新典社
44. 森下 純昭 『今とりかえばや』の成立憶説
刊行年:1992/05
データ:『論集源氏物語とその前後』 3 新典社
45. 室城 秀之 藤壺腹皇子立坊決定の論理.-『うつほ物語』の表現と論理
刊行年:1990/05
データ:『論集源氏物語とその前後』 1 新典社
46. 野村 倫子 『松陰中納言物語』の月の宴.-主題の変奏曲
刊行年:1991/05
データ:『論集源氏物語とその前後』 2 新典社
47. 田坂 憲二 内大臣光源氏をめぐって.-『源氏物語』における〈政治の季節〉その三
刊行年:1991/05
データ:『論集源氏物語とその前後』 2 新典社 近衛府
48. 高橋 文二 王朝まどろみ論
刊行年:1992/05
データ:『論集源氏物語とその前後』 3 新典社
49. 曽根 誠一 かぐや姫の贖罪の構造と方法
刊行年:1990/05
データ:『論集源氏物語とその前後』 1 新典社
50. 妹尾 好信 『あさぢが露』読解考.-「兵衛の大夫のりただ」関連記事をめぐって
刊行年:1992/05
データ:『論集源氏物語とその前後』 3 新典社
51. 西本 寮子 『今とりかへばや』における音の効果.-楽器にこめられた意味
刊行年:1992/05
データ:『論集源氏物語とその前後』 3 新典社
52. 横井 孝 「明石入道」に関する覚書
刊行年:1991/05
データ:『論集源氏物語とその前後』 2 新典社 播磨守
53. 横井 孝 螺旋としての源氏物語.-竹取物語・長恨歌・李夫人の引用と作品構造
刊行年:1992/05
データ:『論集源氏物語とその前後』 3 新典社
54. 小松 茂人 人物論的研究方法.-平家
物語研究
方法の十章
刊行年:1966/01
データ:国文学 解釈と鑑賞 31-3 至文堂
55. 秋山 虔 歴史
物語研究
のために.-その創出の歴史的位相
刊行年:1998/03
データ:『歴史物語講座』 1 風間書房
56. 三角 洋一
物語研究
会編『源氏物語を〈読む〉』
刊行年:1997/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 62-5 至文堂 新刊紹介
57. 西尾 光一 今昔
物語研究
史.-目録・その評価と解説
刊行年:1959/06
データ:国文学 解釈と鑑賞 24-7 至文堂
58. 中島 尚 宇津保
物語研究
会編『宇津保物語新攷』
刊行年:1966/07
データ:国語と国文学 43-7 至文堂 紹介
59. 豊島 秀範
物語研究
と国学.-玉の小櫛の注釈姿勢
刊行年:2006/11
データ:国学院雑誌 107-11 国学院大学総合企画部広報課
60. 山中 裕 最近の歴史
物語研究
.-「栄花物語」を中心として
刊行年:1983/03
データ:古代文化 35-3 古代学協会 学界動向