日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
126件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
41. 大橋 康二 鍋島焼生産目的と出土遺跡の性格について
刊行年:2009/07
データ:『扶桑』 青山考古学会
田村
晃一
先生喜寿記念論文集刊行会
42. 大濵 永亘 八重島諸島のスク文化期における交易の展開史
刊行年:2009/07
データ:『扶桑』 青山考古学会
田村
晃一
先生喜寿記念論文集刊行会
43. 大上 周三 献呈の辞
刊行年:2009/07
データ:『扶桑』 青山考古学会
田村
晃一
先生喜寿記念論文集刊行会
44. 大上 周三 炉を併設する古代の竪穴建物.-絹糸生産工房へのアプローチ
刊行年:2009/07
データ:『扶桑』 青山考古学会
田村
晃一
先生喜寿記念論文集刊行会
45. 内田 律雄 横須賀市鴨居上ノ台遺跡出土の鈎状鉄器について
刊行年:2009/07
データ:『扶桑』 青山考古学会
田村
晃一
先生喜寿記念論文集刊行会
46. 張替 清司 流行の発生と転換.-戦国末期から江戸初期にかけての茶陶生産
刊行年:2009/07
データ:『扶桑』 青山考古学会
田村
晃一
先生喜寿記念論文集刊行会
47. 宮里 修 朝鮮半島の青銅器埋納について
刊行年:2009/07
データ:『扶桑』 青山考古学会
田村
晃一
先生喜寿記念論文集刊行会
48. 松葉 崇 谷戸に展開するやぐら群.-玄室規模の検討
刊行年:2009/07
データ:『扶桑』 青山考古学会
田村
晃一
先生喜寿記念論文集刊行会
49. 田畑 潤 西周時代における葬制の変革.-河南省三門峡市〓国墓地の青銅器副葬配置の分析を中心に
刊行年:2009/07
データ:『扶桑』 青山考古学会
田村
晃一
先生喜寿記念論文集刊行会
50. 中山 清隆 朝鮮新石器時代のとその周辺
刊行年:2009/07
データ:『扶桑』 青山考古学会
田村
晃一
先生喜寿記念論文集刊行会
51. 中村 淳磯 泉南地域における弥生集落の様相.-泉南市男里遺跡の弥生集落を中心として
刊行年:2009/07
データ:『扶桑』 青山考古学会
田村
晃一
先生喜寿記念論文集刊行会
52. 冨永 樹之 神奈川県における方形居館とその周辺の景観.-茅ヶ崎市上ノ町遺跡と清川村表の屋敷遺跡を中心に
刊行年:2009/07
データ:『扶桑』 青山考古学会
田村
晃一
先生喜寿記念論文集刊行会
53. 千葉 基次 支石墓研究.-コマ形土器と支石墓と青銅器
刊行年:2009/07
データ:『扶桑』 青山考古学会
田村
晃一
先生喜寿記念論文集刊行会
54. 李 亨源 韓半島中西部地域における青銅器時代の集落変遷
刊行年:2009/07
データ:『扶桑』 青山考古学会
田村
晃一
先生喜寿記念論文集刊行会
55. 和田 伸哉 房総地域における古墳時代後期から終末期の直刀の流通.-千葉県印西市道作古墳出土の直刀をめぐって
刊行年:2009/07
データ:『扶桑』 青山考古学会
田村
晃一
先生喜寿記念論文集刊行会
56. 三上 次男|
田村
晃一
|吉田 章一郎 ARCHAEOLOGY
刊行年:1984/-
データ:『AN INTRODUCTORY BIBLIOGRAPHY FOR JAPANESE STUDIES』 4-2 国際交流基金
57. 三上 次男|吉田 章一郎|
田村
晃一
ARCHAEOLOGY
刊行年:1975/-
データ:『AN INTRODUCTORY BIBLIOGRAPHY FOR JAPANESE STUDIES』 1-2 国際交流基金
58. 三上 次男|吉田 章一郎|
田村
晃一
ARCHAEOLOGY
刊行年:1977/-
データ:『AN INTRODUCTORY BIBLIOGRAPHY FOR JAPANESE STUDIES』 2-2 国際交流基金
59. 三上 次男|吉田 章一郎|
田村
晃一
ARCHAEOLOGY
刊行年:1980/-
データ:『AN INTRODUCTORY BIBLIOGRAPHY FOR JAPANESE STUDIES』 3-2 国際交流基金
60. 三上 次男|吉田 章一郎|
田村
晃一
ARCHAEOLOGY
刊行年:1987/-
データ:『AN INTRODUCTORY BIBLIOGRAPHY FOR JAPANESE STUDIES』 5-2 国際交流基金