日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
55件中[41-55]
0
20
40
41. 磯村 幸男 大宅朝臣可是麻呂の貢賤について
刊行年:1987/12
データ:『東アジアと日本』 歴史編 吉川弘文館 日本古代の賤民
42. 平野 博之 『類聚国司』の最澄卒記事をめぐって
刊行年:1987/12
データ:『東アジアと日本』 宗教・文学編 吉川弘文館
43. 速水 侑 源信伝の諸問題
刊行年:1987/12
データ:『東アジアと日本』 宗教・文学編 吉川弘文館 平安仏教と末法思想
44. 八木 充 古代日本の〝北海路〟について
刊行年:1987/12
データ:『東アジアと日本』 歴史編 吉川弘文館 渤海
45. 直木 孝次郎 山陰道の成立について
刊行年:1987/12
データ:『東アジアと日本』 歴史編 吉川弘文館 飛鳥奈良時代の考察
46. 鶴岡 静夫 房総の古社・鶴岡八幡宮
刊行年:1987/12
データ:『東アジアと日本』 宗教・文学編 吉川弘文館 神社の歴史的研究
47. 工藤 敬一 肥後・球磨郡の荘園公領制.-建久図田帳体制の成立
刊行年:1987/12
データ:『東アジアと日本』 歴史編 吉川弘文館 荘園公領制の成立と内乱
48. 賀川 光夫 稲作の起源に関するいくつかの問題
刊行年:1987/12
データ:『東アジアと日本』 考古・美術編 吉川弘文館 九州の黎明と東アジア
49. 小田 富士雄 出土誕生仏とその一括遺物.-豊前・瑞雲寺跡出土品
刊行年:1987/12
データ:『東アジアと日本』 考古・美術編 吉川弘文館 九州考古学研究 文化交渉篇
50. 大橋 一章 天寿国繍帳復原試論
刊行年:1987/12
データ:『東アジアと日本』 考古・美術編 吉川弘文館 天寿国繍帳の研究
51. 星野 良作 酒匂景信将来の広開土王碑文の復元的研究.-碑文研究初期における釈文の分析を通じて
刊行年:1987/12
データ:『東アジアと日本』 考古・美術編 吉川弘文館 広開土王碑研究の軌跡
52. 水野 柳太郎 日本書紀と元興寺縁起
刊行年:1987/12
データ:『東アジアと日本』 歴史編 吉川弘文館 日本古代の寺院と史料
53. 朧谷 寿 最勝光院.-院政期における仏教行事の場
刊行年:1987/12
データ:『東アジアと日本』 宗教・文学編 吉川弘文館 平安貴族と邸第
54. 平岡 定海 筑前国観世音寺の東大寺の末寺化について
刊行年:1987/12
データ:『東アジアと日本』 宗教・文学編 吉川弘文館 日本寺院史の研究 中世・近世編
55. 鈴木 靖民 南島人の来朝をめぐる基礎的考察
刊行年:1987/12
データ:『東アジアと日本』 歴史編 吉川弘文館 日本古代の周縁史-エミシ・コシとアマミ・ハヤト