日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
67件中[41-60]
0
20
40
60
41. 藁科 勝之 宋代の俗字.-『賓退録』の記事をめぐって
刊行年:1975/10
データ:
異体字
研究資料集成月報 12 雄山閣出版 別巻2
42. 佐藤 稔
異体字
刊行年:1987/11
データ:『漢字講座』 3 明治書院
43. 馬場 基
異体字
雑感
刊行年:2008/11
データ:木簡研究 30 木簡学会 コラム
44. 東野 治之
異体字
を考える
刊行年:1990/01/30
データ:『週刊朝日百科』 732 朝日新聞社 コラム:文字の周辺 文献史料を読む 古代から近代
45. 犬飼 隆 文字
刊行年:1989/09
データ:『講座日本語と日本語教育』 1 明治書院
異体字
上代文字言語の研究
46. 北川 和秀 続日本紀写本の
異体字
について
刊行年:1989/12
データ:『日本研究-言語と伝承』 角川書店
47. 川幡 太一 UCSにおける漢字
異体字
の情報処理
刊行年:2012/10
データ:漢字文献情報処理研究 13 好文出版
48. 笹原 宏之
異体字
・国字の出自と資料
刊行年:2012/11
データ:『漢字字体史研究』 勉誠出版 字体研究の諸相
49. 梶原 由里 藤原宮・平城宮木簡
異体字
表
刊行年:1990/07
データ:古典研究 17 ノートルダム清心女子大国語国文学科 国語
50. 田嶋 一夫 文献検索.-
異体字
と機械
刊行年:1987/01
データ:言語生活 422 筑摩書房
51. 太田 晶二郎 古文書のよみ方.-
異体字
一隅
刊行年:1957/12
データ:『郷土研究講座』 7 角川書店 太田晶二郎著作集5
52. 橋本 貴朗 古写経の中の
異体字
.-書写系統の手がかり
刊行年:2009/12
データ:いとくら 5 国際仏教学大学院大学学術フロンティア実行委員会 蔵の中
53. 西川 寿勝
異体字
銘帯鏡と弥生の王
刊行年:2002/
データ:東アジアの古代文化 110 大和書房
54. 田村 夏紀 観智院本『類聚名義抄』における
異体字
の記載形式
刊行年:2005/03
データ:『国語文字史の研究』 8 和泉書院
55. 東野 治之 漢字の字体.-
異体字
を中心に
刊行年:2006/01
データ:『日本古代史を学ぶための漢文入門』 吉川弘文館
56. 工藤 祐嗣 『大宋重修広韻』における掲出字と注内
異体字
との関わり
刊行年:2005/05
データ:『日本学・敦煌学・漢文訓読の新展開』 汲古書院
57. 秋山 陽一郎|守岡 和彦|浦田 衣里 階層的素性名を用いた
異体字
記述の試み
刊行年:2005/07
データ:情報処理学会研究報告 2005-76 情報処理学会
58. 方 国花 古代朝鮮半島と日本の
異体字
研究.-「部」の字を中心に
刊行年:2010/03
データ:『いくさの歴史と文字文化』 三弥井書店 文字文化-歴史の影 ア|マ
59. 西川 寿勝 2000年前の舶載鏡.-
異体字
銘帯鏡と弥生の王
刊行年:2000/10
データ:日本考古学 10 日本考古学協会
60. 名本 二六雄 松山市若草町出土の「
異体字
銘帯鏡」について
刊行年:2009/06
データ:『考古学と地域文化』 一山典還暦記念論集刊行会 資料紹介