日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
139件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
41.
益田
勝実
院政期文学の世界
刊行年:1988/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 53-3 至文堂 院政期文学とは何か
42.
益田
勝実
記紀の歌謡と説話
刊行年:1989/04
データ:上代文学 62 上代文学会
43.
益田
勝実
源氏物語から学んだこと
刊行年:1991/10
データ:『源氏物語講座』 1 勉誠社 私の源氏物語研究 すきもの|古代神聖家族の宗主としての天皇のタブー|巻名の由来
44. 今野 達
益田
勝実
著『説話文学と絵巻』
刊行年:1960/09
データ:国語と国文学 37-9 至文堂
45. 大林 太良|
益田
勝実
神話のふるさと
刊行年:1967/05
データ:『日本文学の歴史』 1 角川書店
46. 上田 正昭|
益田
勝実
日本武尊
刊行年:1972/09
データ:『日本史探訪』 5 角川書店 日本史探訪(文庫版)1日本人の原像
47. 保立 道久
益田
勝実
氏と歴史学の立場
刊行年:2012/11
データ:リポート笠間 53 笠間書院 エッセイ
48.
益田
勝実
播磨風土記は天平元年以後か
刊行年:1947/11
データ:日本史研究 6 日本史研究会 資料
49.
益田
勝実
宇津保物語に関する序説的序説
刊行年:1949/
データ:日本文学史研究 2 日本文学史研究会
50.
益田
勝実
紀貫之と島田公鑒の国司交替
刊行年:1949/
データ:日本文学史研究 2 日本文学史研究会
51.
益田
勝実
「貧窮問答歌」の憶良
刊行年:1956/08
データ:国文学 解釈と教材の研究 1-3 学燈社
52.
益田
勝実
大伴旅人.-梅花の宴前後
刊行年:1957/12
データ:国文学 解釈と教材の研究 3-1 学燈社
53.
益田
勝実
古代説話文学における表現の問題
刊行年:1958/12
データ:文学 26-12 岩波書店
54.
益田
勝実
話の生態.-社会性の問題
刊行年:1959/06
データ:国文学 解釈と鑑賞 24-7 至文堂
55.
益田
勝実
初期万葉の創造主体
刊行年:1959/11
データ:日本文学誌要 4 法政大学国文学会
56.
益田
勝実
清水克彦著『万葉論序説』
刊行年:1960/04
データ:日本文学 9-4 日本文学協会
57.
益田
勝実
林屋辰三郎著『古典文化の創造』
刊行年:1965/01
データ:歴史学研究 296 青木書店
58.
益田
勝実
貴族社会の説話と説話文学
刊行年:1965/02
データ:国文学 解釈と鑑賞 30-2 至文堂
59.
益田
勝実
歌に放たれた貴族
刊行年:1966/11
データ:日本文学誌要 16 法政大学国文学会
60.
益田
勝実
日記と記録.-紫式部日記をめぐって
刊行年:1969/05
データ:国文学 解釈と教材の研究 14-6 学燈社 王朝女流日記の位相