日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
94件中[41-60]
0
20
40
60
80
41. 服部 敬史 南・北武蔵の須恵器編年の微妙な違いついて
刊行年:1983/01
データ:神奈川考古 14 神奈川考古同人会 各氏報告に対するコメント
42. 宮 昌之 服部敬史氏編年に対するコメント
刊行年:1983/01
データ:神奈川考古 14 神奈川考古同人会 各氏報告に対するコメント
43. 宮 昌之 福田健司氏編年に対するコメント
刊行年:1983/01
データ:神奈川考古 14 神奈川考古同人会 各氏報告に対するコメント
44. 高橋 一夫 福田氏報告に対するコメント
刊行年:1983/01
データ:神奈川考古 14 神奈川考古同人会 各氏報告に対するコメント
45. 高橋 一夫|宮 昌之 北武蔵の窯址
刊行年:1983/01
データ:神奈川考古 14 神奈川考古同人会 窯址出土須恵器の編年と背景
46. 瀬川 裕市郎 相模型甕を中心とした概念規定と呼称について
刊行年:1983/01
データ:神奈川考古 14 神奈川考古同人会 各氏報告に対するコメント
47. 國平 健三 南武蔵南部・
相模国
における古代末期の土器様相(
相模国
における古代末期の土器様相)
刊行年:1986/02
データ:神奈川考古 21 神奈川考古同人会 古代末期-各地域における古代末期の土器様相
48. 河野 眞知郎 神奈川県今小路西遺跡.-
相模国
鎌倉郡衙
刊行年:2009/03
データ:『日本古代の郡衙遺跡』 雄山閣 発掘された郡衙遺跡
49. 川又 隆央
相模国
出土の筒形土製品について
刊行年:2005/05
データ:『論叢古代相模』 古代の相模を考える会
50. 阪田 雄一 南北朝初期
相模国
守護に関する一考察
刊行年:2000/12
データ:千葉史学 37 千葉歴史学会
51. 明石 新
相模国
高座郡衙(西方A遺跡)の諸問題について
刊行年:2009/07
データ:『地域と学史の考古学』 六一書房 地域の考古学
52. 明石 一紀
相模国
封戸租交易帳と収租定率法
刊行年:1978/03
データ:神奈川県史研究 35
53. 荒井 秀規 「
相模国
天平七年封戸租交易帳」の復原と二三の考察
刊行年:1999/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 79 国立歴史民俗博物館
54. 荒井 秀規
相模国
余綾郡の誕生|余綾国府の周辺
刊行年:2004/06
データ:『大磯町史』 6 第一章古代
55. 浅野 充
相模国
封戸租交易帳の復原と検討
刊行年:1995/12
データ:神奈川地域史研究 14 神奈川地域史研究会
56. 秋山 元秀 東海道(甲斐国|
相模国
|武蔵国)
刊行年:1978/03
データ:『古代日本の交通路』 Ⅰ 大明堂
57. 奥富 敬之
相模国
得宗領の個別研究(一)~(三)
刊行年:1971/03-1973/02
データ:神奈川県史研究 11|12|19 山内荘|糟屋荘
58. 梅田 義彦
相模国
と古社|式内社の分布と研究目標
刊行年:1971/01
データ:『相模の古社』 学生社 神道の思想3神社研究篇
59. 野口 実 中世初期
相模国
における武士団の存続形態
刊行年:1980/10
データ:『日本古代・中世史論集』 史正会
60. 森 浩一 平城京にあった
相模国
の調邸[つづき]
刊行年:2000/09/08
データ:アサヒグラフ 4099 朝日新聞社