日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
66件中[41-60]
0
20
40
60
41.
石井
良助
妻と妾.-法史閑話(十二・終)
刊行年:1963/09
データ:創文 14 創文社 日本の歴史を読み解く-法制史家がみた歴史の光と影
42.
石井
良助
大饗亮著『封建的主従制成立史研究』
刊行年:1969/12
データ:法制史研究 19 創文社
43.
石井
良助
近世文学と法律.-家質を中心に
刊行年:1978/09
データ:日本古典文学会々報 64 日本古典文学会 古典文学の周辺(15)
44.
石井
良助
|村上 直 法制史からみた朝幕関係史
刊行年:1984/10
データ:歴史公論 10-10 雄山閣出版 対談
45. 瀬野 精一郎
石井
良助
著『大系日本史叢書4法制史』
刊行年:1965/11
データ:日本歴史 210 吉川弘文館 書評と紹介 夏炉冬扇
46. 直木 孝次郎
石井
良助
・井上光貞編『シンポジウム邪馬台国』
刊行年:1966/10/10
データ:週刊読書人 読書人
47. 直木 孝次郎
石井
良助
・井上光貞編「シンポジウム 邪馬台国」
刊行年:1968/10
データ:法制史研究 18 創文社
48. 吉村 茂樹
石井
良助
編 体系日本史叢書4法制史
刊行年:1965/02
データ:日本史の研究 48 山川出版社
49. 北村 文治 古代東国の政治的環境.-
石井
良助
・井上光貞両氏の最近の業績について
刊行年:1955/06
データ:北大史学 3 北大史学会
50.
石井
良助
我が古法に於ける後見と中継相続.-幼年保護を中心として
刊行年:1947/07
データ:法学協会雑誌 65-1 日本相続法史
51.
石井
良助
我が古法に於ける後見と中継相続考(1)(2)
刊行年:1949/10|50/03
データ:法学協会雑誌 67-5|68-3 日本相続法史
52.
石井
良助
竹内理三「天武「八姓」制定の意義」(史淵第四三号)
刊行年:1952/07
データ:法制史研究 1 創文社
53.
石井
良助
牧健二「知行の原始段階-律令的知行の成立及び本質」
刊行年:1957/03
データ:法制史研究 7 創文社
54.
石井
良助
三種の神器と二種の神器.-法史閑話(三)
刊行年:1962/12
データ:創文 5 創文社 日本の歴史を読み解く-法制史家がみた歴史の光と影
55.
石井
良助
「すめらみこと」とは何か.-法史閑話(五)
刊行年:1963/02
データ:創文 7 創文社 日本の歴史を読み解く-法制史家がみた歴史の光と影
56.
石井
良助
大化改新について(上)(下).-法史閑話(八)(九)
刊行年:1963/05|06
データ:創文 10|11 創文社 日本の歴史を読み解く-法制史家がみた歴史の光と影
57.
石井
良助
牧健二「魏志の倭の女王国の政治地理(史学雑誌六二編九号)
刊行年:1955/06
データ:法制史研究 5 創文社
58.
石井
良助
律令研究会編『訳註日本律令二 律令本文篇上巻』『訳註日本律令 三律令本文篇下巻』
刊行年:1976/07
データ:日本歴史 338 吉川弘文館 書評と紹介
59.
石井
良助
ジェフリー・P・マス「鎌倉幕府初期の訴訟制度-問注所と政所を中心に-」
刊行年:1981/03
データ:法制史研究 30 創文社
60. 藤原 良章
石井
良助
『中世武家不動産訴訟法の研究』弘文堂書房,1938|藤原良章『中世的思惟とその社会』吉川弘文館,1997
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部