日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
63件中[41-60]
0
20
40
60
41. 角田 文衞 宇陀の高城.-
神武東征
説話の一解釈
刊行年:1963/02
データ:『近畿古文化論攷』 吉川弘文館 角田文衞著作集2国分寺と古代寺院
42. 喜田 貞吉 境域及幅員
刊行年:1900/08
データ:歴史地理 2-5 日本歴史地理研究会 日本地理講義 膨脹的国民|
神武東征
後の日本帝国|日本武尊の偉業によれる帝国版図の拡張|韓土服属離反の始末|蝦夷及び南島服属の始末
43. 福永 光司 「馬」と「船」の道
刊行年:1993/01-04
データ:朝日新聞(西部版夕刊) 朝日新聞社 八幡大神|騎馬民族|天下太平|天照大神|
神武東征
|倭人・倭奴 「馬」の文化と「船」の文化-古代日本と中国文化
44. 吉田 敦彦 比較文化へのアプローチ.-比較神話学
刊行年:1977/03
データ:『講座・比較文化』 8 研究社出版 ヤマトタケルと大国主-比較神話学の試み3|歴史読本39-14(特別増刊・日本国家の起源を探る)
45. 小路田 泰直 「鉄の道」は「王の道」.-
神武東征
路再考
刊行年:2006/02
データ:月刊奈良 46-3 現代奈良協会 奈良「鐵の道」考 第三話 奈良試論-火と鉄と都市の日本史
46. 椎野 禎文
神武東征
の海導者.-倭直の説話と儀礼(上)(下)
刊行年:1993/10|1994/01
データ:東アジアの古代文化 77|78 大和書房
47. 庄司 浩
神武東征
説話の成立.-特に継体―欽明朝の政情を基盤として
刊行年:1958/10
データ:日本歴史 124 吉川弘文館
48. 本位田 菊士
神武東征
伝説の一考察.-大陸系渡来人の移住とその文化摩擦について
刊行年:1990/03
データ:『日本書紀研究』 17 塙書房
49. 安本 美典 邪馬台国問題と
神武東征
問題の再検討.-関氏の拙著批判に答えて
刊行年:1973/07
データ:歴史学研究 398 青木書店
50. 武光 誠 葦原中国平定|ニニギノ命|ホオリノ命|
神武東征
|北方の神話|南方の神話
刊行年:1997/05
データ:別冊歴史読本 22-26 新人物往来社 真床御衾
51. 鈴木 英夫 征服王朝一〇の疑問.-
神武東征
と騎馬民族王朝の謎
刊行年:1993/01
データ:別冊歴史読本 18-4 新人物往来社
52. 菅野 雅雄
神武東征
説話の形成.-伊野部重一郎氏の所論に触れて
刊行年:1988/03
データ:国学院高等学校紀要 21 国学院高等学校
53. 斧原 孝守
神武東征
伝説の源流.-昔話「奪われた三人の王女」(ATU三〇一)との比較
刊行年:2006/02
データ:東アジアの古代文化 126 大和書房
54. 瀧川 政次郎 倭大国魂神と大倭氏の盛衰.-特に大倭氏の祖珍彦と
神武東征
との関係について
刊行年:1967/06
データ:国学院大学紀要 6 国学院大学
55. 松尾 光 なつかしい〝神武東遷〟説はまだ生きているという説
刊行年:1992/06
データ:『イラスト・チャートでわかる逆説の日本古代史』 KKベストセラーズ 古代天皇家と律令制をめぐって(飛鳥~奈良時代) 神武東遷の真相 古代史の謎を攻略する 古代・飛鳥時代篇
56. 三品 彰英 序章|神話・伝説の比較|神話と歴史|国づくり・人づくり|日の御子のまつりごと|ヤマトの建国者たち|大陸との往来|記紀の撰述と神話の整理
刊行年:1974/04
データ:『図説日本の歴史』 2 集英社 開墾と神まつり|天孫降臨|
神武東征
|神功皇后と応神天皇|馬と文化 歴史読本39-14(特別増刊・日本国家の起源を探る)∥別冊歴史読本21-13古事記日本書紀の謎と真実(1996/04)
57. 谷口 雅博 木の花の佐久夜売(図説「記紀の世界」14)|鵜葺草葺不合命(図説「記紀の世界」15)|
神武東征
(図説「記紀の世界」16)|欠史八代(図説「記紀の世界」18)|大津皇子(図説「記紀の世界」35)
刊行年:1989/06
データ:別冊歴史読本 事典シリーズ2 新人物往来社
58. 川﨑 晃 王朝交替はあったか|初代天皇神武の即位元年はどのように算出されたのか|神武は初代天皇だったか|
神武東征
説話に継体天皇の影がみられるか|「欠史八代」とは何か|オホビコは実在したか|三輪王朝は存在したか|三輪王朝はどのような王権であったか|騎馬民族は日本を征服したか|二つのヤマトタケル像|ヤマトタケルは天皇であったか|武内宿禰を後裔氏族がどのように変えたか|
刊行年:1998/09
データ:『古代天皇101の謎』 新人物往来社 始祖伝説をめぐる謎
59. 林屋 辰三郎 はしがき|杜(もり) 農耕文化の誕生(「
神武東征
」の意味|東アジア世界の波紋|民俗の考古学)|前方後円墳 楯状の伝統(古墳の形成|服属の儀礼|「河内王朝」論)|伽藍 内乱と思想(継体・欽明朝の内乱|仏教と神話|「柱」の文化)|国史 官司と記録(修史の条件|「革命」の気運|律令国家の碑)|都城 律令制の文化類型(都城生活の成立|平城京と外京|平安京の春秋)
刊行年:1971/12
データ:『日本の古代文化』 岩波書店
60. 森田 悌 ヤマト国家の形成(ヤマト|崇神天皇|応神天皇|神功皇后|騎馬民族説|日鮮道祖論|好太王碑|七支刀|任那と加那|武内宿禰伝説|日本武尊伝説|
神武東征
伝説)|内乱と王権の再編(倭の五王|倭王武の上表文|継体天皇|大伴金村|磐井の乱|那津官家|欽明天皇|安閑天皇|宣化天皇|木梨軽皇子)
刊行年:2005/09
データ:『日本古代史事典』 朝倉書店 ヤマト王権の成立