日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
62件中[41-60]
0
20
40
60
41. 増尾 伸一郎 蘇民将来伝承考.-『備後国風土記』逸文の形成
刊行年:2009/07
データ:『風土記の表現-記録から文学へ』 笠間書院 説話
42. 瀬間 正之 文体・文字総論
刊行年:2009/07
データ:『風土記の表現-記録から文学へ』 笠間書院 文体・文字
43. 谷口 雅博 『出雲国風土記』地名起源記事の文体.-〈秋鹿郡〉を中心に
刊行年:2009/07
データ:『風土記の表現-記録から文学へ』 笠間書院 文体・文字
44. 谷口 雅博 「風土記」研究史年表
刊行年:2009/07
データ:『風土記の表現-記録から文学へ』 笠間書院 資料
45. 中村 啓信 常陸国風土記に白壁郡を立つべきこと.-葦穂山越えの道
刊行年:2009/07
データ:『風土記の表現-記録から文学へ』 笠間書院 文献 コラム
46. 中川 ゆかり 肥前国風土記の文章.-進取の気性
刊行年:2009/07
データ:『風土記の表現-記録から文学へ』 笠間書院 文体・文字
47.
神田
典城
記紀神話の成立過程.-天孫降臨神話を中心に
刊行年:1983/03
データ:学習院大学文学部研究年報 29 学習院大学文学部
48.
神田
典城
オホクニヌシの性格.-オホナムチと農耕文化
刊行年:1984/03
データ:『上代文学論叢』 笠間書院
49.
神田
典城
上代文学研究所目録(昭和五十年以降)
刊行年:1987/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 52-11 至文堂 研究のための手引き
50.
神田
典城
「古風土記の大国主神」考(上)~(下)
刊行年:1989/03-1991/03
データ:国語国文論集 18~20 学習院女子短期大学国語国文学会
51.
神田
典城
福島秋穂著『記紀神話伝説の研究』
刊行年:1989/06
データ:国文学研究 98 早稲田大学国文学会
52.
神田
典城
スサノヲ神話の本姿.-高天原以後
刊行年:1989/12
データ:『日本研究-言語と伝承』 角川書店
53.
神田
典城
神話から顕し世へ.-ホノニニギの結婚
刊行年:1992/12
データ:『記紀万葉の新研究』 桜楓社
54.
神田
典城
神名考(1).-記紀冒頭の神(上下)1
刊行年:1994/03
データ:国語国文論集 23 学習院女子短期大学国語国文学会
55.
神田
典城
播磨国風土記と民間伝承.-民間伝承と中央伝承
刊行年:1995/04
データ:『古代文学講座』 10 勉誠社 風土記
56.
神田
典城
『玉くしげ覆ふをやすみ……』
刊行年:2001/01
データ:大美和 100 大神神社
57.
神田
典城
万葉の地名.-都人の歌集
刊行年:2001/08
データ:東アジアの古代文化 108 大和書房
58.
神田
典城
常陸国風土記にみる地名起源の表現
刊行年:2004/11
データ:国語と国文学 81-11 至文堂
59.
神田
典城
『古事記』の神話と「風土記」の神話
刊行年:2006/09
データ:歴史読本 51-12 新人物往来社 「古事記神話」を読み解くⅠ-神話全体にかかわる論考
60. 兼岡 理恵 『常陸国風土記』再発見前夜.-藩撰地誌『古今類聚常陸国誌』
刊行年:2009/07
データ:『風土記の表現-記録から文学へ』 笠間書院 文献