日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
61件中[41-60]
0
20
40
60
41. 大川原 竜一 律令制下の
神賀詞
奏上儀礼についての基礎的考察
刊行年:2008/09
データ:ヒストリア 211 大阪歴史学会
42. 内田 律雄 出雲国造
神賀詞
奏上儀礼について(1)
刊行年:2010/02
データ:『先史学・考古学論究』 5下 龍田考古会
43. 内田 律雄 出雲国造
神賀詞
奏上儀礼について(1)
刊行年:2010/02
データ:『先史学・考古学論究』 Ⅴ-下 龍田考古会
44. 臼田 甚五郎 山田孝雄博士著『出雲国造
神賀詞
義解』を読む
刊行年:1961/06
データ:日本上古史研究 5-6 日本上古史研究会 書評
45. 瀧音 能之 出雲国造
神賀詞
奏上儀礼の成立過程
刊行年:1983/12
データ:『日本古代史論苑』 国書刊行会 出雲国風土記と古代日本-出雲地域史の研究
46. 瀧音 能之 出雲国造
神賀詞
奏上と出雲国風土記
刊行年:1997/12
データ:駒沢史学 50 駒沢史学会 古代出雲の社会と信仰
47. 千家 遂彦 出雲国造
神賀詞
の奏上.-手控の一節
刊行年:1938/12
データ:出雲 1
48. 西宮 一民 出雲国造
神賀詞
に見える「飛鳥乃神奈備」について
刊行年:1981/01
データ:皇学館大学紀要 19 皇学館大学
49. 山田 孝雄 出雲国造
神賀詞
に見ゆる神社の数に就いて
刊行年:1956/07
データ:神道史研究 4-4 神道史学会
50. 菊地 照夫 出雲国造
神賀詞
奏上儀礼の意義.-神宝の検討を中心に
刊行年:1995/02
データ:『古代王権と交流』 7 名著出版 古代王権の宗教的世界観と出雲
51. 川副 武胤 倭地方出雲系諸神成立考.-出雲国造
神賀詞
の宇奈提のこと
刊行年:1983/05
データ:神道学 117 神道学会 日本古典の研究
52. 門脇 禎二 三輪山へ献上された出雲神々の和魂.-出雲国造
神賀詞
の語るもの
刊行年:2003/03
データ:『三輪山の古代史』 学生社
53. 粕谷 興紀 出雲国造
神賀詞
の解釈上の一問題.-付・その本文と訓み
刊行年:1981/11
データ:皇学館大学神道研究所所報 19 皇学館大学神道研究所
54. 安津 素彦 山田孝雄博士『出雲国造
神賀詞
に見ゆる神社の数について』
刊行年:1957/02
データ:日本上古史研究 1-2 日本上古史研究会 論文評∥神道史研究4-4
55. 榎村 寛之 出雲国造
神賀詞
奏上儀礼の衰退期について.-律令王権儀礼における伊勢と出雲
刊行年:2000/07
データ:出雲古代史研究 10 出雲古代史研究会
56. 榎本 福寿 出雲国造
神賀詞
の成りたちと神代紀.-忌部子首の〝しごと〟
刊行年:2020/11
データ:京都語文 28 仏教大学国語国文学会
57. 武廣 亮平 「出雲国造
神賀詞
」研究小史.-その成立と出雲国造の性格について
刊行年:1992/06
データ:出雲古代史研究 2 出雲古代史研究会
58. 莵田 高城 大倭日向両王朝成立考.-出雲国造
神賀詞
における天孫天照国照彦天火明櫛玉饒速日尊降臨の史料
刊行年:1962/07
データ:神道宗教 26 神道宗教学会
59. 川副 武胤 日本書紀記載の形式|続倭地方出雲系諸神の成立-出雲国造
神賀詞
の「神奈備」のこと|古事記本文(全)分類と解説-記載の分類(二)|日本書紀歴代天皇紀記事-分類と解説
刊行年:1983/12
データ:『日本古典の研究』 吉川弘文館
60. 新野 直吉 律令国造と私|国造大内陵に参集|大祓に馬を出す国造|律令国造の成立とその背景|出雲国国造と
神賀詞
奏上|大和国国造一族と官界|陸奥国大国造の栄進|美作備前二国造の栄光|采女と本国国造|防人国造丁の哀愁|律令国造の実像|国土とともに
刊行年:1975/12
データ:『謎の律令国造-知られざる律令国造』 学生社