日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
249件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
41. 奥村 悦三 よみを探して、ことばを求めて
刊行年:1999/10
データ:『古事記の現在』 笠間書院 漢字テキストとしての『古事記』
42. 梅田 徹 日向三代におけるヒコホホデミ.-ワタツミの宮訪問条の主題と構想
刊行年:1999/10
データ:『古事記の現在』 笠間書院 『古事記』の全体理解のために
43. 内田 賢徳 訓詁から見た古事記
刊行年:1999/10
データ:『古事記の現在』 笠間書院 漢字テキストとしての『古事記』
44. 福田 武史 「倭訓」の創出.-講書の現場から
刊行年:1999/10
データ:『古事記の現在』 笠間書院 古典化される『古事記』 溟涬
45. 山口 佳紀 『古事記』の文体.-散文部と歌謡部
刊行年:1999/10
データ:『古事記の現在』 笠間書院 漢字テキストとしての『古事記』
46. 東野 治之 古代在銘仏二題.-村山家の観音像と野中寺弥勒像
刊行年:2010/12
データ:『万葉集研究』 31 塙書房
47.
神野志
隆光
鬼.-鬼の噂話をめぐって
刊行年:1972/09
データ:国文学 解釈と教材の研究 17-11 学燈社 説話に描かれた貴族社会の他者
48.
神野志
隆光
紺青鬼攷.-特に真済をめぐって
刊行年:1973/01
データ:国語と国文学 50-1 至文堂
49.
神野志
隆光
行路死人歌の周辺
刊行年:1973/12
データ:『論集上代文学』 4 笠間書院
50.
神野志
隆光
「荒神」論.-古事記覚書
刊行年:1975/01
データ:『論集上代文学』 5 笠間書院 古事記の達成-その論理と方法古事記の達成
51.
神野志
隆光
『日本霊異記』の成立序説
刊行年:1976/05
データ:国語と国文学 53-5 至文堂
52.
神野志
隆光
人麻呂石見相聞歌の形成
刊行年:1977/01
データ:国語と国文学 54-1 至文堂
53.
神野志
隆光
ムスヒの神の変容
刊行年:1977/11
データ:『講座日本文学』 神話・上 至文堂 古事記の達成-その論理と方法古事記の達成
54.
神野志
隆光
『古事記』論のための覚書
刊行年:1977/12
データ:日本古典文学会々報 56 日本古典文学会 研究余滴(12)
55.
神野志
隆光
源氏物語の仏教思想の問題点
刊行年:1978/05
データ:解釈と鑑賞 別冊 至文堂 源氏物語の位相
56.
神野志
隆光
万葉集巻十一、十二覚書
刊行年:1980/01
データ:学大国文 23 大阪教育大学国語国文学研究室
57.
神野志
隆光
『古事記』分注論
刊行年:1980/04
データ:日本文学 29-4 日本文学協会 古事記の達成-その論理と方法古事記の達成
58.
神野志
隆光
〈日雙斯皇子命〉をめぐって
刊行年:1981/06
データ:『論集上代文学』 11 笠間書院
59.
神野志
隆光
殯宮挽歌論の動向
刊行年:1981/08
データ:日本古典文学会々報 87 日本古典文学会 展望
60.
神野志
隆光
王朝の才媛10人
刊行年:1982/08
データ:歴史読本 27-11 新人物往来社 別冊歴史読本17-14特別増刊日本の英雄350人とっておき裏話(1992/06)