日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
53件中[41-53]
0
20
40
41. 香川 郁子
祥瑞
の等級に関する一考察.-『続日本紀』和銅三年秋七月丙辰条を巡って
刊行年:1991/10
データ:弘前大学国史研究 91 弘前大学国史研究会
42. 江畑 武 皇極紀三年条の
祥瑞
記事について.-中国に於ける禅譲の歴史より見て
刊行年:1996/10
データ:『日本書紀研究』 20 塙書房
43. 内山 進 古代日本における「
祥瑞
」.-万葉集の藤原宮役民歌の場合
刊行年:2006/03
データ:東アジア日本語教育・日本文化研究 9 藤井茂利
44. 杉山 晴康 布施彌平治「
祥瑞
と法」(日本法学38-3)
刊行年:1976/03
データ:法制史研究 25 創文社
45. 山中 一郎 律令制下の銅鐸の発見
刊行年:1994/08
データ:『文化財学論集』 文化財学論集刊行会(奈良大学文学部考古学研究室内)
祥瑞
との関連|埋蔵物発見の律令規定
46. 山田 純 「皇極紀」「斉明紀」における歴史叙述の方法.-災異
祥瑞
記事を中心として
刊行年:2003/02
データ:文学研究論集(文学・史学・地理学) 18 明治大学大学院文学研究科
47. 増尾 伸一郎 河村秀根・益根『延喜式
祥瑞
考證』影印|同(続).-名古屋市鶴舞中央図書館所蔵稿本
刊行年:1995/10|1996/03
データ:延喜式研究 11|12 延喜式研究会
48. 水口 幹記 『革命勘文』における類書・図書の利用について.-天文・
祥瑞
の典拠とその意味
刊行年:1999/04
データ:古代文化 51-4 古代学協会 日本古代漢籍受容の史的研究
49. 瀧川 政次郎 画工師・国画師の職制を論じて合戦絵・
祥瑞
絵・偃図絵等の起源に及ぶ
刊行年:1953/06
データ:大和文華 10 大和文華館出版部 律令諸制及び令外官の研究(法制史論叢第四冊)
50. 関 晃 律令国家と天命思想
刊行年:1977/03
データ:東北大学日本文化研究所研究報告 13 東北大学日本文化研究所
祥瑞
神観念の比較文化論的研究(東北大学文学部日本文化研究所編,講談社,1981/02)|関晃著作集4日本古代の国家と社会|展望日本歴史6律令国家
51. 八木 意知男|真弓 常忠 大嘗会関係資料稿.-
祥瑞
(大瑞・上瑞・中瑞・下瑞)の部(一)(二)
刊行年:1987/06|08
データ:皇学館論叢 20-3|4 皇学館大学人文学会 資料
52. 伊原 昭 万葉の染色|万葉の「知らに」と、「白土」「胡粉」「白粉」について|「佛造る眞朱足らずは」攷|上代の馬-とくに黒馬と、その意義|色の霊力-「化」という事象を一例として|万葉のしるしの背景-上代の
祥瑞
について
刊行年:1989/03
データ:『万葉の色-その背景をさぐる-』 笠間書院
53. 宮澤 真央 大化改新(飛鳥板葺宮|蘇我本宗家の滅亡|大化改新詔|大化改新否定論|郡評論争|公地公民制|食封|難波長柄豊碕宮|有馬皇子事件|内臣|国博士|元号|
祥瑞
思想|讖緯説|称制|大津京|近江令|甲子の宣|庚午年籍|帝紀と旧辞|古人大兄皇子|山背大兄王|中大兄皇子(天智天皇)|中臣鎌足|蘇我倉山田石川麻呂|旻|高向玄理|南淵請安|蘇我赤兄|蘇我堅塩媛|舒明天皇|皇極天皇(斉明天皇)|孝徳天皇|大織冠伝)
刊行年:2005/09
データ:『日本古代史事典』 朝倉書店 律令国家の成立