日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
100件中[41-60]
0
20
40
60
80
41. 工藤 清泰
福田
友之
著『津軽海峡の先史文化研究』
刊行年:2014/10
データ:弘前大学国史研究 137 弘前大学国史研究会 書評と紹介 鬲状三足土器|石刀|玉象嵌土製品
42. 辺泥 和郎|
福田
友之
北千島・パラムシル島発見の土器について
刊行年:1974/03
データ:北海道考古学 10 北海教育評論社
43. 辺泥 和郎|
福田
友之
北千島出土のひとつの石偶
刊行年:1974/09
データ:古代文化 26-9 古代学協会
44.
福田
友之
樺太宗仁出土の内耳をもつ土器について
刊行年:1974/07
データ:北海道史研究 3 北海道史研究会(発行)|みやま書房(発売)
45.
福田
友之
北海道(北1条西17丁目所在遺跡)
刊行年:1975/06
データ:日本考古学年報 26 日本考古学協会 発掘と調査-1973年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要 縄文時代晩期か続縄文時代のものと思われる土器片3点
46.
福田
友之
山田秀三先生の東北地方のアイヌ語地名研究について
刊行年:1980/02
データ:北海道の文化 42 北海道文化財保護協会
47.
福田
友之
北からの視点.-津軽海峡を越えて
刊行年:1982/02
データ:東奥文化 53 青森県文化財保護協会
48.
福田
友之
貝殻の形象.-アワビとイモ貝を模倣した考古資料
刊行年:1982/09
データ:青森県立郷土館だより 23-2
49.
福田
友之
津軽・稲垣村松枝遺跡出土の擦文文化資料
刊行年:1987/03
データ:北海道考古学 23 北海道考古学会
50.
福田
友之
津軽海峡と黒曜石.-昭和62年8月,津軽半島宇鉄
刊行年:1988/03
データ:北海道考古学会だより 29 北海道考古学会事務局 私の考古学ノート-北の大地と遺跡と海にひかれて-(弘前大学教育学部考古学研究室OB会,2008/09)
51.
福田
友之
青森県の古代・中世.-最北の古窯址群
刊行年:1989/10
データ:教育こうほう 41-7 青森県教育委員会
52.
福田
友之
鞠の沢の地名.-古代窯業地の刻印
刊行年:1990/03
データ:弘前大学国史研究 88 弘前大学国史研究会 研究ノート
53.
福田
友之
本州北端の硬玉(翡翠)製玉飾り
刊行年:1990/03
データ:青森県考古学 5 青森県考古学会
54.
福田
友之
北の大地の記憶.-東北北部のアイヌ語地名をめぐって
刊行年:1991/06
データ:『ふるさと・青森-歴史とロマンを訪ねて』 北の街社
55.
福田
友之
中世北奥の文化(蝦夷館|進む中世城館の発掘)
刊行年:1991/07
データ:『図説青森県の歴史』 河出書房新社 中世
56.
福田
友之
縄文時代の物の移動・人の移動
刊行年:1991/11
データ:『北からの視点』 今野印刷 北部日本の南北問題 →北日本の考古学-南と北の地域性(日本考古学協会編,吉川弘文館,1994/03)で成文化
57.
福田
友之
青森県域をめぐる物の動きとそのルート
刊行年:1992/11
データ:れぢおん青森 168 青森地域社会研究所
58.
福田
友之
縄文時代の物と人の移動.-津軽海峡をはさむ文化交流
刊行年:1994/03
データ:『北日本の考古学-南と北の地域性』 吉川弘文館
59.
福田
友之
石とヒスイの装身具.-玉に込められた思い
刊行年:1994/05
データ:白い国の詩 453 東北電力株式会社 東北文化の源流 縄文
60.
福田
友之
本州北端の琥珀.-青森県域の様相
刊行年:1995/03
データ:青森県立郷土館研究年報 19