日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
56件中[41-56]
0
20
40
41.
秋本
吉郎
風土記の地名用字とその編述方針(一)~(三)
刊行年:1957/01-09
データ:大阪経大論集 18~20 大阪経大学会 風土記の研究
42.
秋本
吉郎
童子女松原考.-常陸国風土記編述の一様態
刊行年:1957/09
データ:国語と国文学 34-9 至文堂 常陸国風土記香嶋郷 風土記の研究
43.
秋本
吉郎
出雲国風土記の里程記載と伝本系譜
刊行年:1957/11
データ:大阪経大論集 21 大阪経大学会 風土記の研究
44.
秋本
吉郎
風土記の編述と神の記事の位置
刊行年:1958/09
データ:大阪経大論集 23 大阪経大学会 風土記の研究
45.
秋本
吉郎
風土記の典籍領域(一)|風土記典籍領域(二)
刊行年:1959/01|05
データ:大阪経大論集 24|25 大阪経大学会 25号裏表紙1959/01だが、表紙により5月とする 風土記の研究
46.
秋本
吉郎
和名類聚抄二十巻本の問題点と高山寺本
刊行年:1960/10
データ:ビブリア 17 天理大学出版部
47.
秋本
吉郎
∥神田 秀夫補 古事記・日本書紀・風土記(風土記)
刊行年:1971/09
データ:『新版 日本文学史』 1 至文堂
48.
秋本
吉郎
少年文学の源流としての古代説話文学.-その少年性と成人性
刊行年:1953/10
データ:国語と国文学 30-10 至文堂
49.
秋本
吉郎
「季の歌」の成立過程に於ける季の意識について(一)(二)
刊行年:1954/01|05
データ:大阪経大論集 9|10 大阪経大学会
50.
秋本
吉郎
平安朝前期の特徴的歌語について.-「かずかずに」「いへばえに」考
刊行年:1955/09
データ:大阪経大論集 14 大阪経大学会
51.
秋本
吉郎
播磨国風土記餝磨郡地理考.-餝磨郡の里の記載順序について
刊行年:1956/01
データ:大阪経大論集 15 大阪経大学会 風土記の研究
52. 飯田 瑞穂 『常陸国風土記』
刊行年:1958/08
データ:日本上古史研究 2-8 日本上古史研究会 飯田瑞穂著作集2古代史籍の研究 上
53.
秋本
吉郎
「花にあかぬなげき」歌考.-和歌創作時の相と変貌の相に就いての一考察
刊行年:1952/06
データ:大阪経大論集 4 大阪経大学会
54.
秋本
吉郎
平安朝に於ける歌語「玉の緒」「玉の緒ばかり」考.-歌語の時代的変移と和歌復興期の表現技巧についての一考察
刊行年:1952/10
データ:大阪経大論集 5 大阪経大学会
55.
秋本
吉郎
解説|常陸国風土記(本文|頭注)|出雲国風土記(本文|頭注|補注)|播磨国風土記(本文|頭注|補注)|豊後国風土記(本文|頭注)|肥前国風土記(本文|頭注)|逸文(本文|頭注)
刊行年:1958/04
データ:『日本古典文学大系』 2 岩波書店
56.
秋本
吉郎
風土記の成立(風土記成立考|常陸国風土記及び九州諸国風土記の成立〈九州及び常陸国風土記の編述と藤原宇合〉)|風土記の伝来(風土記伝来考-風土記の伝来と歴代の風土記評価|風土記の伝播祖本と伝播初期の伝本系譜〈肥前国風土記の伝播祖本と伝播初期の系譜|常陸国風土記の伝播初期の系譜〉)|風土記の記事内容(「山川原野名号所由」「古老相伝旧聞異事」の筆録要求と両事項の関連)
刊行年:1963/10
データ:『風土記の研究』 ミネルヴァ書房