日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
114件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
41. 山中 由紀子 横穴式石室出土馬具の基礎研究.-馬具の副葬位置を中心に
刊行年:1997/12
データ:『立命館大学考古学論集』 Ⅰ 立命館大学考古学論集刊行会
42. 山本 一博 世紀末の遺跡と考古学.-21世紀に遺跡を遺すために
刊行年:1997/12
データ:『立命館大学考古学論集』 Ⅰ 立命館大学考古学論集刊行会
43. 用田 政晴 弥生時代年代論・揺籃期の学史
刊行年:2001/05
データ:『立命館大学考古学論集』 Ⅱ 立命館大学考古学論集刊行会
44. 和田 晴吾 墓壙と墳丘の出入口.-古墳祭祀の復元と発掘調査
刊行年:1997/12
データ:『立命館大学考古学論集』 Ⅰ 立命館大学考古学論集刊行会
45. 黒崎 直 掘立柱塀と築地塀.-藤原宮と平城宮の外周施設をめぐって
刊行年:1997/12
データ:『立命館大学考古学論集』 Ⅰ 立命館大学考古学論集刊行会
46. 久米 雅雄 「倭の五王」と将軍章.-東アジアの国家秩序をめぐって
刊行年:2001/05
データ:『立命館大学考古学論集』 Ⅱ 立命館大学考古学論集刊行会
47. 久米 雅雄 国宝金印「漢委奴国王」の読み方と志賀島発券の謎
刊行年:2005/05
データ:『立命館大学考古学論集』 Ⅳ 立命館大学考古学論集刊行会
48. 久米 雅雄 福岡県三雲遺跡出土刻書土器の文字学的検討.-伊都国祭祀の一断面
刊行年:2010/05
データ:『立命館大学考古学論集』 Ⅴ 立命館大学考古学論集刊行会
49. 京嶋 覚 道路状遺構と「磯歯津路」.-長原遺跡の交通史的検討
刊行年:2001/05
データ:『立命館大学考古学論集』 Ⅱ 立命館大学考古学論集刊行会
50. 京嶋 覚 初期計画道路の一様相.-河内「長原西古道」の検討
刊行年:2010/05
データ:『立命館大学考古学論集』 Ⅴ 立命館大学考古学論集刊行会
51. 神崎 勝 日本の産銅遺跡.-とくに製錬炉遺構-について
刊行年:1997/12
データ:『立命館大学考古学論集』 Ⅰ 立命館大学考古学論集刊行会
52. 神崎 勝 歴史時代の鋳造遺跡とその変遷
刊行年:2005/05
データ:『立命館大学考古学論集』 Ⅳ 立命館大学考古学論集刊行会
53. 神崎 勝 中国鐘の変遷と地域的特色
刊行年:2010/05
データ:『立命館大学考古学論集』 Ⅴ 立命館大学考古学論集刊行会
54. 崔 榮柱 三国・古墳時代における土製煙筒研究.-韓半島と日本列島を中心に
刊行年:2010/05
データ:『立命館大学考古学論集』 Ⅴ 立命館大学考古学論集刊行会
55. 小林 義孝 中世石造宝塔の性格
刊行年:2001/05
データ:『立命館大学考古学論集』 Ⅱ 立命館大学考古学論集刊行会
56. 泉 武 天平宝字2年祥瑞発現をめぐる諸問題
刊行年:2001/05
データ:『立命館大学考古学論集』 Ⅱ 立命館大学考古学論集刊行会
57. 浅岡 俊夫 韓国古墳副葬品の脚台打ち欠き祭祀
刊行年:2001/05
データ:『立命館大学考古学論集』 Ⅱ 立命館大学考古学論集刊行会
58. 浅岡 俊夫 ダンダンウイリク.-それは仏教の道場だった
刊行年:2010/05
データ:『立命館大学考古学論集』 Ⅴ 立命館大学考古学論集刊行会
59. 上田 恵 古代末期の須恵器生産について.-窯構造と生産器種からの検討
刊行年:2005/05
データ:『立命館大学考古学論集』 Ⅳ 立命館大学考古学論集刊行会
60. 橋本 久和 吉備系土師器椀の分布
刊行年:1997/12
データ:『立命館大学考古学論集』 Ⅰ 立命館大学考古学論集刊行会