日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
273件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
41. 上川 通夫 八世紀の私度僧をめぐって
刊行年:1986/06
データ:
立命館文学
490・491・492 立命館大学人文学会 優婆塞
42. 上川 通夫 中世西大寺流の宗教構造
刊行年:1991/06
データ:
立命館文学
521 立命館大学人文学会
43. 門脇 禎二 川崎庸之氏「天武天皇」
刊行年:1952/08
データ:
立命館文学
87
44. 門脇 禎二 「蝦夷」の叛乱.-その前章
刊行年:1953/05
データ:
立命館文学
96 日本古代政治史論
45. 門脇 禎二 〝大化改新〟像の起点.-「乙巳年功」に関連して
刊行年:1988/12
データ:
立命館文学
509 立命館大学人文学会 「大化改新」史論 下巻
46. 後神 三千子 岡山平野における古代景観の復原
刊行年:1965/
データ:
立命館文学
246
47. 片平 博文 賀茂川東岸地域における洪水の痕跡
刊行年:2006/03
データ:
立命館文学
593 立命館大学人文学会
48. 勝山 清次 東寺領伊勢国川合荘の出現と退転
刊行年:2012/01
データ:
立命館文学
624 立命館大学人文学会
49. 佐古 愛己 年労制の変遷.-中世叙位制度の特質に関する一考察
刊行年:2002/07
データ:
立命館文学
575 立命館大学人文学会
50. 佐古 愛己 平安末期~鎌倉中期における花山院家の周辺.-『名語記』著者経尊の出自をめぐって
刊行年:2005/03
データ:
立命館文学
589 立命館大学人文学会
51. 佐古 愛己 摂関・院政期における受領成功と貴族社会
刊行年:2006/03
データ:
立命館文学
594 立命館大学人文学会
52. 笹川 進二郎 甲子の宣の研究.-天智朝の史的位置 その一
刊行年:1975/09
データ:
立命館文学
362・363 立命館大学人文学会
53. 笹川 進二郎 凡河内直氏の成立について.-丁未の役と難波津との関連で
刊行年:1988/12
データ:
立命館文学
509 立命館大学人文学会
54. 清水 泰 平貞文(平仲)伝の一考察
刊行年:1949/11
データ:
立命館文学
73・74
55. 島 一 『通典』における杜佑らの議論について.-食貨・選挙・職官を中心として
刊行年:1987/03
データ:
立命館文学
500 立命館大学人文学会
56. 島 一 玄宗の『道徳真経』注疏について(上)(下).-理国と理身
刊行年:1992/03|10
データ:
立命館文学
523|526 立命館大学人文学会
57. 清水 千香子 『源氏物語』の方法.-六条御息所の物語上の機能
刊行年:2010/10
データ:
立命館文学
618 立命館大学人文学会
58. 篠窯跡群踏査研究会 篠窯跡群分布調査報告(一)(二)
刊行年:2000/09|2002/07
データ:
立命館文学
566|575 立命館大学人文学会
59. 澁澤 尚 『列子』における古帝王の楽園訪問譚について
刊行年:2007/02
データ:
立命館文学
598 立命館大学人文学会
60. 塩原 浩 三左衛門事件と一条家
刊行年:2012/01
データ:
立命館文学
624 立命館大学人文学会