日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
239件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
41. 板橋 源 辺境の勇者.-源義家
刊行年:1965/05
データ:『平安王朝 その実力者たち』 人物往来社
42. 井関 弘太郎 古代の歴史地理的基盤
刊行年:1971/03
データ:『古代の日本』 2 角川書店
43. 石井 新二 丹波国大山荘切田分田体制下の農民
刊行年:1980/04
データ:『荘園制社会と身分構造』 校倉書房
44. 荒木 敏夫 平安時代の落穂拾い慣行と稲刈り労働
刊行年:1980/03
データ:『古代天皇制と社会構造』 校倉書房
45. 安達 直哉 法親王の政治的意義
刊行年:1980/04
データ:『荘園制社会と身分構造』 校倉書房
46. 安孫子 麟 古代の村落と家族(律令社会の村落と家族)
刊行年:1965/10
データ:『体系日本史叢書』 8 山川出版社
47. 尾畑 喜一郎 海部の民
刊行年:1971/03
データ:『古代の日本』 2 角川書店
48. 奥富 敬之 鎌倉末期東海宿駅地域の地頭.-遠江・三河・尾張・美濃・近江の分
刊行年:1980/04
データ:『荘園制社会と身分構造』 校倉書房
49. 大場 磐雄 葬制の変遷
刊行年:1971/03
データ:『古代の日本』 2 角川書店
50. 岩本 由輝 古代の村落と家族(縄文文化民の生活と社会|弥生文化民の生活と社会|氏姓社会)
刊行年:1965/10
データ:『体系日本史叢書』 8 山川出版社
51. 牛山 佳幸 中世安芸厳島社における〝国造〟制の成立とその周辺
刊行年:1980/04
データ:『荘園制社会と身分構造』 校倉書房
52. 上田 正昭 神祇信仰の展開
刊行年:1971/01
データ:『古代の日本』 1 角川書店
53. 上田 正昭 神道以前
刊行年:1971/03
データ:『古代の日本』 2 角川書店
54. 堀内 寛康 文治記録所の一考察.-成立の意義を中心に
刊行年:1980/04
データ:『荘園制社会と身分構造』 校倉書房
55. 平野 邦雄 族長と部民
刊行年:1971/01
データ:『古代の日本』 1 角川書店
56. 平野 博之 承和十一年の宇佐八幡宮弥勒寺建立縁起について
刊行年:1968/06
データ:『九州史研究』 御茶の水書房
57. 比嘉 政夫 常世神と他界観
刊行年:1971/03
データ:『古代の日本』 2 角川書店
58. 上原 栄子 藤原良房と伴善男
刊行年:1965/05
データ:『平安王朝 その実力者たち』 人物往来社
59. 原島 礼二 律令体制の確立
刊行年:1971/01
データ:『古代の日本』 1 角川書店
60. 八賀 晋 古代の農耕と土壌
刊行年:1971/03
データ:『古代の日本』 2 角川書店