日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
85件中[41-60]
0
20
40
60
80
41. 佐藤 伸二|東 光彦 釈迦院山中発見の
経筒
刊行年:1991/08
データ:肥後考古 8 肥後考古学会
42. 磯貝 正義 山梨県勝沼町出土
経筒
銘についての補考
刊行年:1962/12
データ:山梨大学学芸学部研究報告 13 山梨大学学芸学部 郡司及び采女制度の研究
43. 磯貝 正義 康和五年
経筒
銘の読み方について
刊行年:1962/12
データ:山梨大学歴史学論集 6 山梨大学 雑記 郡司及び采女制度の研究
44. 阿部 正己 山形県飽海郡中野俣村経ヶ倉山の
経筒
刊行年:1921/04
データ:考古学雑誌 11-8 聚精堂
45. 岩井 孝樹 白山山頂の出土の
経筒
経典と法具
刊行年:1984/07
データ:仏教芸術 155 毎日新聞社
46. 岩越 二郎 福島県出土の承安元年箆書
経筒
刊行年:1954/03
データ:福島史学研究 4 福島史学会
47. 奥村 秀雄 保安元年銘 鞍馬寺出土
経筒
について
刊行年:1964/09
データ:MUSEUM 162 美術出版社
48. 上野 晴朗 柏尾白山発見康和五年銘
経筒
及び埋納附属品
刊行年:1962/05
データ:『勝沼町誌』 山梨県東勝沼郡勝沼町
49. 原田 一敏 金銅
経筒
(藤原道長埋納)伴延助作
刊行年:2001/12
データ:『時を超えて語るもの 史料と美術の名宝』 東京大学史料編纂所 作品解説(公家日記の世界)
50. 森井 啓次 墨書宋人銘の書かれた
経筒
刊行年:2008/05
データ:『九州と東アジアの考古学』 下 九州大学考古学研究室50周年記念論集刊行会
51. 楯 英雄 高野山奥院天永4年在銘
経筒
の出土状態
刊行年:1967/04
データ:歴史考古 15
52. 田代 孝 中世六十六部聖の奉納
経筒
について
刊行年:1995/03
データ:山梨県立考古博物館 山梨県埋蔵文化財センター研究紀要 11 山梨県立考古博物館|山梨県埋蔵文化財センター
53. 石 志廉∥菅谷 文則訳 日本延長3年道賢法師
経筒
刊行年:1986/08
データ:古代学研究 111 古代学研究会
54. 杉山 洋 同形態
経筒
について.-佐賀県市丸経塚を中心にして
刊行年:1983/03
データ:古代文化 35-3 古代学協会
55. 菅谷 文則 大峯山と五台山.-新報告の道賢
経筒
刊行年:1986/04
データ:日本の古代月報 3 中央公論社 藤原道長
56. 難波田 徹 京都・花背別所経塚群の
経筒
と紙本経
刊行年:1985/09
データ:考古学雑誌 71-1 日本考古学会
57. 中村 五郎 岩代承安
経筒
銘に見える藤井氏について
刊行年:1965/05
データ:大和文化研究 10-5 大和文化研究会
58. 時枝 務 日光男体山頂遺跡における
経筒
の存在形態
刊行年:2002/05
データ:『地域考古学の展開』 村田文夫先生還暦記念論文集刊行会
59. 川崎 利夫 今はタイムカプセル 各地に点在する経塚
刊行年:2000/06
データ:やまがた散歩 332 やまがた散歩社 むかしを掘る②
経筒
出羽の遺跡を歩く-山形考古の散歩道
60. 保坂 三郎 経塚概論
刊行年:1977/06
データ:『新版仏教考古学講座』 6 雄山閣出版 経塚 藤原道長の経塚(
経筒
の銘文|『御堂関白記』)|金峯山経塚の背景|比叡山横川経塚|平安時代末期の経塚