日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
47件中[41-47]
0
20
40
41. 小笠原 晋 南部馬の歴史(南部氏と馬|南部藩の馬政)|くらしを支えた馬(農耕|地駄引き|駄賃付け|伯楽|その他)|馬と信仰(駒形・蒼前信仰|馬頭観音信仰|
絵馬
|オシラサマ|俗信)
刊行年:1990/03
データ:『馬とくらし』 遠野市立博物館 遠野市立博物館平成元年度特別展を機に作成された解説図録
42. 大矢 邦宣 天台寺の歴史(縁起(えんぎ)|古代の天台寺|江戸時代の天台寺|明治以降の天台寺)|天台寺の仏像|観音寺順礼信仰(糠部三十三所順礼|奥州三十三所順礼)|天台寺の工芸・大
絵馬
刊行年:1987/03
データ:『みちのくの霊山 桂泉観音 天台寺』 岩手県文化振興事業団
43. 溝口 三郎 蒔絵螺鈿巻柱|螺鈿平塵案|礼盤|磬架|螺鈿八角須弥壇|礼盤|螺鈿平塵案|螺鈿平塵灯台|蓮華唐草文蒔絵大壇|蒔絵
絵馬
|牡丹文漆絵椀|雲瓜文漆絵片口|鶴亀松竹文彫木笈
刊行年:1959/11
データ:『中尊寺』 朝日新聞社 図版解説
44. 小池 伸彦 長屋王邸宅の発見(出土とした遺物 金属製品・土製品・石製品ほか|木製品)|長屋王邸宅の復元(長屋王邸宅の日常生活 身につけたアクセサリー|飼っていた動物|室内の調度|日々の信仰)|二条大路木簡の発見(五坪の建物と二条大路の移り変り|出土した遺物 金属製品・土製品・石製品|銅製品|木製品|
絵馬
)
刊行年:1991/01
データ:『平城京長屋王邸宅と木簡』 吉川弘文館
45. 黒田 日出男 阿吽|青(日本の)|赤|池|生贄(日本の)|色(日本の)|浦島太郎|
絵馬
|音(日本の)|鬼(おに)|開張|柿色|学者|数|金太郎|黒|香(日本の)|荒野(日本の)|子ども|賽の河原|白|杖と棒|髑髏|虹|人魚|年齢|柱(日本の)|髭(日本の)|覆面と頭巾|水(日本の)|紫|桃太郎|門(日本の)
刊行年:1995/07
データ:『歴史学事典』 3 弘文堂
46. 山折 哲雄|千歳 栄|赤坂 憲雄 東北の端山信仰|深層に眠る縄文|山-現世と他界のあいだ|死者の記憶を大切にする文化|東北のシャーマンたち|ムカサリ
絵馬
の思想|磐司磐三郎の伝承|捨身と狩猟文化|即身仏と食の思想|ミイラ-供養と権力の継承|魂魄の思想と死者|霊場-葬りと祭り|死と穢れと被差別部落|草木塔-仏教と土着のはざま|裂けめから「いくつもの日本」へ
刊行年:2000/05
データ:『東北文化の広場』 1 東北芸術工科大学東北文化研究センター
47. 石田 茂作 中尊寺の沿革|国宝 金色堂総説|国宝 金色堂覆堂|国宝 金色堂外観|金色堂内部|七宝荘厳巻柱|中央仏壇|中壇仏像|左方(向つて右)仏壇|左方仏壇仏像|右(向つて左)方仏壇|右方仏壇仏像|国宝 透彫八稜天蓋|国宝 半肉彫円形天蓋|透彫挙身光背|仏像台座残欠|蓮華形一|懸仏|国宝 金銅透彫華鬘|国宝 金銅透彫幡頭|金銀荘四方壇|国宝 螺鈿卓|国宝 金銅荘小卓|国宝 螺鈿小卓|国宝 螺鈿燈台|国宝 螺鈿礼盤|国宝 磐架|国宝 孔雀文磐|雲版磐|錫杖頭|天蓋擬宝珠|獨鈷杵|金銅五鈷杵|金銅六器|金銅柄香炉|金銅板張笈|鎌倉彫椿模様笈|鎌倉彫細形笈|鎌倉彫鶴亀松竹梅笈|鎌倉彫桐紋笈|獅子金蒔絵小笈|黒漆金蒔絵
絵馬
|刀身|棟札並納札|毛越寺山内図 中尊寺山内図|国宝 藤原輔方筆中尊寺供養願文|国宝 北畠顕家筆中尊寺供養願文|康永二年梵鐘|原始五輪塔|原始五輪塔|五輪塔
刊行年:1941/11
データ:『中尊寺大鏡』 1 大塚巧芸社