日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
193件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
41. 西岡 虎之助
自由
自治元年
刊行年:1951/09
データ:学苑 西岡虎之助著作集4文化史の研究Ⅱ
42. 大隅 和雄 法然・親鸞の配流.-既成仏教に対する法然の称名念仏による挑戦の歴史的意味は何か
刊行年:1985/11
データ:『日本の戦乱・事変・騒動・総解説』
自由
国民社
43. 福田 豊彦 承平・天慶の乱-将門・純友の二大反乱は律令体制から王朝国家体制への転換に何をもたらしたか|平忠常の乱-房総三国を「亡国」に追い込んだ三年余の乱はなぜ起こり、何を生み出したのか|保元・平治の乱-「武者の世」への契機ともなった二つの戦乱で源平両氏の興亡を分けたものは何か
刊行年:1985/11
データ:『日本の戦乱・事変・騒動・総解説』
自由
国民社
44. 森 茂曉 南北朝の動乱.-約六〇年にわたる全国的な大動乱は中世社会全体にどんな影響を与えたか
刊行年:1985/11
データ:『日本の戦乱・事変・騒動・総解説』
自由
国民社
45. 武光 誠 蘇我と物部の争い-古代国家形成への激流の中で争われた二大豪族の勝敗を分けたものは何か|大化の改新-邪魔者をつぎつぎに片づけていった独裁者中大兄皇子の政権確立への全軌跡|壬申の乱-古代最大の内乱は何を原因として起こり、どんな経緯をたどって終息したのか
刊行年:1985/11
データ:『日本の戦乱・事変・騒動・総解説』
自由
国民社
46. 関 幸彦 治承・寿永の乱-全国的規模で戦われた源氏・平氏両者の争乱はどんな経緯で展開されたか|承久の乱-鎌倉幕府成立過程で起きた朝廷・幕府間の戦いはどんな政治変化をもたらしたのか|北條執権体制への戦い-北条氏は、どんな戦いで、誰を倒して、幕政掌握の道を進んだのか
刊行年:1985/11
データ:『日本の戦乱・事変・騒動・総解説』
自由
国民社
47. 中尾 堯 日蓮宗への弾圧.-中世から近世初頭にかけての弾圧と法難に血ぬられた日蓮宗の歴史の意味
刊行年:1985/11
データ:『日本の戦乱・事変・騒動・総解説』
自由
国民社
48. 外山 幹夫 文永の役・弘安の役-二度にわたる蒙古軍の襲来に対してどのような戦いが行われたか|倭寇-一三世紀から一六世紀にかけて活動した倭寇とは何であったのか
刊行年:1985/11
データ:『日本の戦乱・事変・騒動・総解説』
自由
国民社
49. 桜井 好朗
自由
狼藉の世界
刊行年:1980/08
データ:『図説日本の古典』 11 集英社
50. 齋藤 希史 訓読の
自由
刊行年:2007/09
データ:東方 319 東方書店
51. 石母田 正 学問の
自由
について
刊行年:1950/01
データ:歴史学研究 143 岩波書店 石母田正著作集16学問と生涯
52. 網野 善彦 日本中世の
自由
について
刊行年:1985/05
データ:年報中世史研究 10 中世史研究会(名古屋)
53. 目崎 徳衛 乱世の
自由
人西行
刊行年:1982/
データ:『教養講座シリーズ』 41 ぎょうせい 古人への存問
54. 堅田 直 考古学のマルチメディア的アプローチ.-情報考古学の現在
刊行年:1998/06
データ:『日本古代史と遺跡の謎・総解説』 改訂版
自由
国民社 7版のみ
55. 関 俊彦 古代人とのかたらい
刊行年:1991/12
データ:『日本古代史と遺跡の謎・総解説』 改訂版
自由
国民社 3版のみ
56. 中村 浩 考古学へのいざない
刊行年:1998/06
データ:『日本古代史と遺跡の謎・総解説』 改訂版
自由
国民社 7版のみ
57. 辻 秀子 十勝川流域における北方大陸系文化遺物の調査研究
刊行年:1971/02
データ:『北海道科学研究費
自由
課題による研究報告書』 2
58. 佐藤 進一 学問研究の
自由
のために
刊行年:1960/12
データ:国史研究室 9 東京大学文学部国史研究室協議会 懇談会
59. 坂村 健 漢字を
自由
に使えるコンピュータ
刊行年:2002/11
データ:図書 643 岩波書店
60. 閻 歩克 真理必叫們得以
自由
刊行年:2002/08
データ:敦煌吐魯番研究 6 北京大学出版社 深切懐念周一良先生