日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
59件中[41-59]
0
20
40
41.
若井
敏明
三たび造東大寺司の成立について.-市原王をめぐって
刊行年:1989/06
データ:続日本紀研究 263 続日本紀研究会
42.
若井
敏明
僧尼令准格律条をめぐる一憶説
刊行年:1990/07
データ:古代史の研究 8 関西大学古代史研究会
43.
若井
敏明
摂河泉における僧尼の動向.-行基を中心に
刊行年:1994/03
データ:『大阪の歴史と文化』 和泉書院
44.
若井
敏明
塚口義信著『ヤマト王権の謎をとく』
刊行年:1995/06
データ:古代史の研究 10 関西大学古代史研究会
45.
若井
敏明
金光明寺と金鐘寺についての二、三の解釈
刊行年:1999/06
データ:続日本紀研究 320 続日本紀研究会
46.
若井
敏明
栄原永遠男著『奈良時代の写経と内裏』
刊行年:2002/01
データ:史林 85-1 史学研究会
47.
若井
敏明
水谷千秋著『継体天皇と古代の王権』
刊行年:2002/09
データ:古代文化 54-9 古代学協会 書評
48.
若井
敏明
勝浦令子著『日本古代の僧尼と社会』
刊行年:2003/02
データ:日本史研究 486 日本史研究会 書評
49.
若井
敏明
摂河泉古代寺院研究会『行基の考古学』
刊行年:2004/07
データ:歴史学研究 790 青木書店 書評
50.
若井
敏明
東京大学文学部日本史学研究室旧保管「平泉澄氏文書」について
刊行年:2005/03
データ:東京大学日本史学研究室紀要 9 東京大学大学院人文社会系研究科・文学部日本史学研究室
51.
若井
敏明
古代日本の形成における暴力の問題についての覚書
刊行年:2006/01
データ:日本史の方法 3 日本史の方法研究会(奈良女子大学小路田研究室) 王の創出
52.
若井
敏明
記紀神話の原像とヤマト王権の起源
刊行年:2006/06
データ:『日本書紀研究』 27 塙書房
53.
若井
敏明
植村和秀著『丸山真男と平泉澄』
刊行年:2007/03
データ:ヒストリア 204 大阪歴史学会
54.
若井
敏明
基調講演Ⅲ「邪馬台国と大和朝廷との関係」
刊行年:2011/04
データ:芸林 60-1 芸林会 芸林会第四回学術研究大会「纏向遺跡をめぐる諸問題」
55.
若井
敏明
村井康彦氏『出雲と大和』を読んで
刊行年:2013/10
データ:芸林 62-2 芸林会 新刊書評
56.
若井
敏明
|森 明彦|北條 勝貴 要語解説
刊行年:1997/07
データ:『行基事典』 国書刊行会 付編
57.
若井
敏明
平泉澄論のために.-田中卓『平泉史学と皇国史観』を得て
刊行年:2001/06
データ:皇学館論叢 34-3 皇学館大学人文学会
58.
若井
敏明
|西谷地 晴美|小路田 泰直 古事記・日本書紀はいかに読むべきか
刊行年:2008/05
データ:日本史の方法 7 日本史の方法研究会 対論
59. 所 功(司会)∥橋本 輝彦|黒田 龍二|
若井
敏明
|岡田 登(パネラー) 相互討論「纏向遺跡をめぐる諸問題」
刊行年:2011/04
データ:芸林 60-1 芸林会 芸林会第四回学術研究大会「纏向遺跡をめぐる諸問題」