日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
403件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
41. 関 博充 律令期の常陸国における鉄器普及の様相について
刊行年:2006/05
データ:
茨城県
考古学協会誌 18
茨城県
考古学協会
42. 鈴木 正博 「十王台式」研究法から観た南関東弥生式(序説).-「縄紋原体論」と「施文帯」による「宮ノ台式縁辺文化」への接近
刊行年:1999/05
データ:
茨城県
考古学協会誌 11
茨城県
考古学協会
43. 鈴木 正博 「小田原式」研究序説.-「十王台式」研究法である「土器DNA関係基盤」から観た「小田原式」の真相
刊行年:2001/05
データ:
茨城県
考古学協会誌 13
茨城県
考古学協会
44. 鈴木 正博 「荒海式」変遷の背景.-常磐弥生式前期への移行に観られる文化系統の断面
刊行年:2004/05
データ:
茨城県
考古学協会誌 16
茨城県
考古学協会
45. 鈴木 素行 上宿権現塚古墳の埴輪.-久慈川下流域における小型の円筒埴輪について
刊行年:2001/05
データ:
茨城県
考古学協会誌 13
茨城県
考古学協会
46. 鈴木 素行 平磯のムラサキインコ.-那珂川下流域の古墳時代集落跡から検出された貝殻について
刊行年:2004/05
データ:
茨城県
考古学協会誌 16
茨城県
考古学協会
47. 田原 康司 笠間系陶器の時期設定(1)
刊行年:2005/05
データ:
茨城県
考古学協会誌 17
茨城県
考古学協会
48. 横倉 要次 久慈郡金砂郷町大方台遺跡・下宿遺跡採集の弥生土器について
刊行年:1996/07
データ:
茨城県
考古学協会誌 8
茨城県
考古学協会
49. 斎藤 忠 日本考古学史上の
茨城県
刊行年:1965/06
データ:
茨城県
史研究 2 日本考古学史の展開
50. 榎原 雅治 『
茨城県
史料=中世編Ⅳ』
刊行年:1993/03
データ:
茨城県
史研究 70
茨城県
立歴史館
51. 志田 諄一 風土記と巡幸説話
刊行年:1979/03
データ:
茨城県
史研究 41
茨城県
教育財団県史編さん事務局
52. 榎原 雅治|服部 英雄|藤原 良章|山田 邦明 消えゆく中世の常陸.-真壁郡(庄)長岡郷故地を歩く
刊行年:1979/03
データ:
茨城県
史研究 41
茨城県
教育財団県史編さん事務局
53. 福田 豊彦 関東における製鉄問題への試論
刊行年:1979/12
データ:
茨城県
史研究 43
茨城県
教育財団県史編さん事務局
54. 安田 元久 常陸国大枝郷の下地中分
刊行年:1970/03
データ:
茨城県
史料付録 6
茨城県
史編さん委員会 中世編Ⅰ
55. 高井 悌三郎 常陸・下野の中世瓦瞥見.-常陸三村瓦窯跡出土瓦の二、三を中心に
刊行年:1979/12
データ:
茨城県
史研究 43
茨城県
教育財団県史編さん事務局
56. 永井 路子 八田知家への疑問
刊行年:1970/03
データ:
茨城県
史料付録 6
茨城県
史編さん委員会 中世編Ⅰ
57. 郡司 良一 東海村舟石川出土の須恵器メモ
刊行年:2002/05
データ:
茨城県
考古学協会誌 14
茨城県
考古学協会 資料紹介
58. 黒澤 彰哉 奈良・平安時代概観(古瓦について)
刊行年:1995/03
データ:『
茨城県
史料』 考古資料編
茨城県
59. 黒沢 彰哉|千葉 隆司 霞ケ浦町の金銅仏と懸仏
刊行年:1997/05
データ:
茨城県
考古学協会誌 9
茨城県
考古学協会
60. 川村 満博
茨城県
内における古瀬戸・常滑製品の年代について
刊行年:2008/05
データ:
茨城県
考古学協会誌 20
茨城県
考古学協会