日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
59件中[41-59]
0
20
40
41. 比毛 君男 三村山極楽寺跡出土瓦の諸問題.-茨城県立歴史館所蔵資料の紹介と検討
刊行年:2010/03
データ:
茨城県史研究
94 茨城県立歴史館
42. 服部 英雄 続消えゆく常陸の中世.-真壁郡(庄)長岡郷故地を歩く
刊行年:1982/02
データ:
茨城県史研究
48 茨城県教育財団歴史館史料部県史編さん室 景観にさぐる中世
43. 前川 辰徳 鹿島神宮文書の成立と伝来
刊行年:2011/03
データ:
茨城県史研究
95 茨城県立歴史館
44. 森下 松寿|本田 勉|田口 榮 常陸国鹿島郡衙推定地(神野向遺跡)の調査
刊行年:1985/11
データ:
茨城県史研究
55 茨城県教育財団歴史館史料部県史編さん室
45. 水野 柳太郎 色川三中管見
刊行年:1979/
データ:
茨城県史研究
42 茨城県教育財団県史編さん事務局 日本古代の食封と出挙
46. 新田 英治 鹿島大袮宜家文書の発見によせて
刊行年:1998/03
データ:
茨城県史研究
80 茨城県立歴史館
47. 高橋 修 「坂東乱逆」と佐竹氏の成立.-義光流源氏の常陸留住・定着を考える
刊行年:2012/03
データ:
茨城県史研究
96 茨城県立歴史館
48. 田中 裕 茨城県北部から出土した東京湾岸南部の土器.-茨城県那珂市森戸遺跡「豪族居館」出土の古式土師器の再検討
刊行年:2011/03
データ:
茨城県史研究
95 茨城県立歴史館
49. 高井 悌三郎 常陸国分寺の軒瓦とその同系軒瓦の分布について
刊行年:1967/07
データ:
茨城県史研究
8
50. 高井 悌三郎 常陸・下野の中世瓦瞥見.-常陸三村瓦窯跡出土瓦の二、三を中心に
刊行年:1979/12
データ:
茨城県史研究
43 茨城県教育財団県史編さん事務局
51. 瀬谷 義彦 茨城県史編さん事業の意義.-徳川光圀の史料収集と多賀城碑を想う
刊行年:1997/10
データ:
茨城県史研究
79 茨城県立歴史館
52. 関 和彦 衣袖常陸・古代「水」文化考
刊行年:1994/03
データ:
茨城県史研究
72 茨城県立歴史館 古代出雲世界の思想と実像
53. 須田 禎一 『平将門』に寄せて
刊行年:1972/03
データ:
茨城県史研究
22
54. 新野 直吉 自治体史編纂の視点.-古代史への試論
刊行年:1983/03
データ:
茨城県史研究
50 茨城県立歴史館
55. 永原 慶二 法雲寺荘主寮年貢目録について.-室町期の村落構成と農民経済解明のためのノート
刊行年:1972/03
データ:
茨城県史研究
22
56. 常松 成人 古鬼怒湾「製塩遺跡」を中心とした安行式集団の動態
刊行年:1997/03
データ:
茨城県史研究
78 茨城県立歴史館
57. 千葉 隆司 茨城の鏡像と懸仏.-中世宗教空間の復元
刊行年:2003/02
データ:
茨城県史研究
87 茨城県立歴史館
58. 山本 隆志 常陸国信太荘の知行構造
刊行年:1996/11
データ:
茨城県史研究
77 茨城県立歴史館
59. 湯浅 治久 市村高男監修・茨城県立歴史館編『中世東国の内海世界 霞ヶ浦・筑波山・利根川』
刊行年:2009/03
データ:
茨城県史研究
93 茨城県立歴史館 書評