日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
58件中[41-58]
0
20
40
41.
菅原
文也
「律令軍団磐城団をめぐって」渡邊行郎氏の批判に答える
刊行年:2005/05
データ:史峰 33 新進考古学同人会
42.
菅原
文也
時枝務著『修験道の考古学的研究』
刊行年:2005/09
データ:いわき地方史研究 42 いわき地方史研究会 新刊紹介
43.
菅原
文也
いわき市荒田目条里制遺構出土木簡に見る巫部氏について
刊行年:2007/09
データ:いわき地方史研究 44 いわき地方史研究会
44.
菅原
文也
いわき市荒田目条里遺跡における祭祀の一様相
刊行年:2007/11
データ:『列島の考古学』 Ⅱ 渡辺誠先生古稀記念論文集刊行会
45.
菅原
文也
発掘が語る農民の生活.-石川町達中久保遺跡の出土資料から
刊行年:1986/11
データ:潮流 11 いわき地域学会
46.
菅原
文也
『いわき市史』通史編を見直す.-玉山一号墳出現の背景
刊行年:1989/05
データ:潮流 17 いわき地域学会
47.
菅原
文也
神谷作一〇一号墳出土埴輪跪坐像に見る六世紀の政治的情況
刊行年:1990/12
データ:潮流 20 いわき地域学会
48.
菅原
文也
荒田目条里制遺構出土祭祀遺物の検討.-特に、線刻土製品について
刊行年:1997/08
データ:いわき地方史研究 34 いわき地方史研究会
49.
菅原
文也
平安時代の竪穴住居内に見る貯蔵穴について.-いわき市所在上ノ内遺跡を例として
刊行年:1999/09
データ:いわき地方史研究 36 いわき地方史研究会
50.
菅原
文也
磐城における仏教文化の受容.-仏教関係遺物の検討をとおして
刊行年:2000/09
データ:いわき地方史研究 37 いわき地方史研究会
51.
菅原
文也
中田装飾横穴墓の再検討.-造墓の背景と被葬者を考える
刊行年:2006/09
データ:いわき地方史研究 43 いわき地方史研究会
52.
菅原
文也
|馬目 順一他 いわきの旧石器文化|いわきの縄文文化|いわきの弥生文化
刊行年:1972/11
データ:『いわきの歴史』 マルトモ書店 原始のいわき
53.
菅原
文也
|馬目 順一他 大和朝廷の発展といわき|律令政権といわき|平安時代のいわき
刊行年:1972/11
データ:『いわきの歴史』 マルトモ書店 古代のいわき
54.
菅原
文也
福島県(輪山遺跡|輪具2号古墳|柿内戸遺跡|上森屋段遺跡|伊達西部条里遺構)
刊行年:1978/04
データ:日本考古学年報 29 日本考古学協会 発掘と調査-1976年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
55.
菅原
文也
いわき市中田装飾横穴墓における構造と図文についての検討.-特に、後室周壁の盲孔と三角文について
刊行年:1998/02
データ:『列島の考古学』 渡辺誠先生還暦記念論集刊行会
56.
菅原
文也
延喜式内社と古代集落との関係.-いわき市平所在子鍬倉神社を例にして
刊行年:2004/09
データ:いわき地方史研究 41 いわき地方史研究会
57.
菅原
文也
考古資料に見る「折る」「割る」の行為についての考察.-古墳時代の事例をとおして
刊行年:2005/09
データ:いわき地方史研究 42 いわき地方史研究会
58.
菅原
文也
|馬目 順一他 鎌倉時代のいわき|建武新政と南北朝の対立|戦国大名岩城氏|いわきの宗教と文化
刊行年:1972/11
データ:『いわきの歴史』 マルトモ書店 中世のいわき 奥州征伐