日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
157件中[41-60]
0
20
40
60
80
100
120
140
41. 廣岡 孝信 推古朝の「片岡」・馬見丘陵開発と王権の基盤
刊行年:2008/03
データ:『王権と武器と信仰』 同成社 王権との多様な関わり
42. 林 博通 飛鳥の「京」と大津の「京」
刊行年:2008/03
データ:『王権と武器と信仰』 同成社 王権との多様な関わり
43. 橋本 裕行 封禅と道長
刊行年:2008/03
データ:『王権と武器と信仰』 同成社 信仰・祭祀と基層観念
44. 村上 雅紀 福井県の埋経遺跡
刊行年:2008/03
データ:『王権と武器と信仰』 同成社 信仰・祭祀と基層観念
45. 森村 健一 河内王朝陵園論.-5世紀の大和・河内の王権・大道・港
刊行年:2008/03
データ:『王権と武器と信仰』 同成社 王権との多様な関わり
46. 三船 温尚 東アジアの大型銅像技術.-中国古代から江戸時代まで
刊行年:2008/03
データ:『王権と武器と信仰』 同成社 アジアからの視点
47. 竹田 政敬 藤原京の景観.-出土遺構(柱掘方の規模)を中心に
刊行年:2008/03
データ:『王権と武器と信仰』 同成社 王権との多様な関わり
48. 高木 清生 佐紀盾列古墳東群の古墳分布復元試案
刊行年:2008/03
データ:『王権と武器と信仰』 同成社 王権との多様な関わり
49. 寺沢 薫 「倭国乱」と「卑弥呼共立」.-その実年代と東アジア史的実像
刊行年:2008/03
データ:『王権と武器と信仰』 同成社 王権との多様な関わり
50. 用田 政晴 琵琶湖をめぐる在地首長の動向と畿内中枢
刊行年:2008/03
データ:『王権と武器と信仰』 同成社 王権との多様な関わり
51.
菅谷
文則
大和三山信仰の発達過程について
刊行年:1971/10
データ:伝承文化研究 6 関西大学民俗学会
52.
菅谷
文則
高松塚と天武・持統合葬陵
刊行年:1972/07
データ:歴史読本 17-8 新人物往来社 特別企画 日本人と高松塚古墳発掘
53.
菅谷
文則
前期古墳の鉄製ヤリとその社会
刊行年:1975/12
データ:『橿原考古学研究所論集』 吉川弘文館
54.
菅谷
文則
日本古代史に関する中国史学界の動向
刊行年:1982/10
データ:中央公論歴史と人物 12-11 中央公論社
55.
菅谷
文則
吉野の自然と考古学遺跡
刊行年:1984/03
データ:『吉野地域における文化的価値の再点検と振興のための調査』 昭和58年度報告書 環境文化研究所
56.
菅谷
文則
推古・舒明朝の宮
刊行年:1984/10
データ:明日香風 12 飛鳥保存財団
57.
菅谷
文則
大峯信仰への考古学的アプローチ
刊行年:1985/03
データ:『吉野地域における文化的価値の再点検と振興のための調査』 昭和59年度報告書 環境文化研究所
58.
菅谷
文則
終末期古墳と伊勢神宮の神体奉安形態
刊行年:1986/01
データ:明日香風 17 飛鳥保存財団
59.
菅谷
文則
「吉野への考古学的アプローチ」
刊行年:1986/06
データ:『吉野地域における文化的価値の再点検と振興のための調査』 昭和60年度報告書 環境文化研究所 環境文化シンポジウム「よみがえれ吉野」基調講演
60.
菅谷
文則
「景初四年鏡」私見
刊行年:1987/01
データ:明日香風 21 飛鳥保存財団