日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
76件中[41-60]
0
20
40
60
41. 寺田 恵子 ツヌガアラシトの伝承をめぐる問題
刊行年:2002/03
データ:『古事記・日本書紀論究』 おうふう
42. 渡辺 正人 『日本書紀』の構想と本書・一書.-第九段をめぐって
刊行年:2002/03
データ:『古事記・日本書紀論究』 おうふう
43. 青木 周平 葦原水穂国から葦原中国へ
刊行年:2009/03
データ:『記紀・風土記論究』 おうふう
44. 工藤 浩 「國造本紀」の成立と構想
刊行年:2009/03
データ:『記紀・風土記論究』 おうふう
45. 北野 達 古事記冒頭部のヨミ
刊行年:2009/03
データ:『記紀・風土記論究』 おうふう
46. 神田 典城 神名オホクニヌシと亦名群
刊行年:2002/03
データ:『古事記・日本書紀論究』 おうふう
47. 烏谷 知子 天照大御神と高御産巣日神.-常世から高天原へ
刊行年:2009/03
データ:『記紀・風土記論究』 おうふう
48. 佐藤 隆 奈良時代の「神」と「恋歌」との世界
刊行年:2002/03
データ:『古事記・日本書紀論究』 おうふう
49. 小村 宏史 「所造天下大神」の造形.-祀り、祀られる神として
刊行年:2009/03
データ:『記紀・風土記論究』 おうふう
50. 奥田 俊博 『肥前国風土記』の用字.-漢語の使用を中心に
刊行年:2009/03
データ:『記紀・風土記論究』 おうふう
51. 大脇 由紀子 古事記「黄泉国」の成立
刊行年:2009/03
データ:『記紀・風土記論究』 おうふう
52. 榎本 福寿 日本書紀の冒頭神話の成りたちとその論理
刊行年:2009/03
データ:『記紀・風土記論究』 おうふう
53. 牛島 理絵 「令取茲成種」考
刊行年:2009/03
データ:『記紀・風土記論究』 おうふう
54. 植田 麦 「黄泉比良坂」追考
刊行年:2009/03
データ:『記紀・風土記論究』 おうふう
55. 廣岡 義隆 乙類風土記から甲類風土記へ.-九州風土記寸考
刊行年:2009/03
データ:『記紀・風土記論究』 おうふう
56. 橋本 雅之 本居宣長の神話的コスモロジー.-「天地図」に描かれた神話世界
刊行年:2009/03
データ:『記紀・風土記論究』 おうふう
57. 矢嶋 泉 切り伏せられた喪屋.-迦毛大御神の待遇表現をめぐって
刊行年:2009/03
データ:『記紀・風土記論究』 おうふう
58. 毛利 正守 大物主神が関わる「神子・神御子」の意義.-古事記の場合
刊行年:2002/03
データ:『古事記・日本書紀論究』 おうふう
59. 毛利 正守 日本書紀における漢籍の利用と引用
刊行年:2009/03
データ:『記紀・風土記論究』 おうふう
60. 宮岡 薫 新宮造営と官人奏歌
刊行年:2002/03
データ:『古事記・日本書紀論究』 おうふう