日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
80件中[41-60]
0
20
40
60
41.
菊池
勇夫
「酋長」使用の歴史.-近世日本を中心に
刊行年:1997/11
データ:『境界の日本史』 山川出版社 内からの目、外からの目 東夷酋長安倍氏|中国の酋長使用
42.
菊池
勇夫
岩﨑奈緒子著『日本近世のアイヌ社会』
刊行年:1999/06
データ:日本史研究 442 日本史研究会
43.
菊池
勇夫
境界・辺境から「日本」を問う(時評)
刊行年:2001/04
データ:東北学 4 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|作品社(発売) 東北学の窓
44.
菊池
勇夫
石焼鯨について.-アイヌの鯨利用と交易
刊行年:2002/10
データ:東北学 7 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|作品社(発売) オホーツク文化の鯨漁
45.
菊池
勇夫
方法としての地域.-東北史像をめぐって
刊行年:2002/10
データ:『いくつもの日本』 Ⅰ 岩波書店 見いだされた日本
46.
菊池
勇夫
丹後船を忌む岩木の神.-津軽の安寿姫伝説
刊行年:2004/03
データ:キリスト教文化研究所研究年報 37 宮城学院女子大学キリスト教文化研究所
47.
菊池
勇夫
鯡漁に生きる人々.-渡島半島西海岸の旅
刊行年:2004/11
データ:真澄学 1 東北芸術工科大学東北文化研究センター 連載 菅江真澄から近世史をさぐる①
48.
菊池
勇夫
寛政アイヌ蜂起と下北民衆.-菅江真澄と北村伝七の出会い
刊行年:2005/03
データ:キリスト教文化研究所研究年報 38 宮城学院女子大学キリスト教文化研究所 研究ノート
49.
菊池
勇夫
カモカモ(鴨々)について.-コトからモノへの関心
刊行年:2005/06
データ:非文字資料研究 8 神奈川大学21世紀COEプログラム研究推進会議「人類文化研究のための非文字資料の体系化」 研究エッセイ
50.
菊池
勇夫
「蝦夷迺天布利」の成立年をめぐって
刊行年:2005/11
データ:真澄学 2 東北芸術工科大学東北文化研究センター 特別論考
51.
菊池
勇夫
昆布刈りのわざ.-渡島半島東海岸の旅
刊行年:2005/11
データ:真澄学 2 東北芸術工科大学東北文化研究センター 連載 菅江真澄から近世史をさぐる②
52.
菊池
勇夫
島渡りと旅人改め.-松前藩の入国管理
刊行年:2006/11
データ:真澄学 3 東北芸術工科大学東北文化研究センター 連載 菅江真澄から近世史をさぐる③
53.
菊池
勇夫
寛政アイヌ蜂起の初期情報.-ツキノエの反乱
刊行年:2007/03
データ:キリスト教文化研究所研究年報 40 宮城学院女子大学キリスト教文化研究所
54.
菊池
勇夫
近世地誌のなかの骨寺・山王窟
刊行年:2009/11
データ:季刊東北学 21 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|柏書房(発売)
55.
菊池
勇夫
ラッコ島とはどこか.-近世ラッコ猟の歴史
刊行年:2010/03
データ:Arctic Circle 74 北方文化振興協会
56. 浅倉 有子
菊池
勇夫
著『北方史のなかの近世日本』
刊行年:1992/09
データ:歴史 79 東北史学会 書評
57. 三浦 泰之
菊池
勇夫
編『蝦夷島と北方世界』
刊行年:2004/12
データ:北海道・東北史研究 1 サッポロ堂書店 新刊紹介
58. 中村 和之
菊池
勇夫
著「エトロフ島:つくられた国境」
刊行年:1999/11/21
データ:北海道新聞 北海道新聞社 筆名N。ほっかいどうの本
59. 佐藤 正人 道々に建つ板碑
刊行年:2012/09
データ:『講座東北の歴史』 4 清文堂出版 海と川と道
60. 斎野 裕彦 仙台平野の農耕災害痕跡.-弥生から近世へ
刊行年:2012/09
データ:『講座東北の歴史』 4 清文堂出版 災害と環境