日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
54件中[41-54]
0
20
40
41. 太田 順三 一向一揆と寺内町の解体.-服部之総『
蓮如
』をめぐって
刊行年:1978/10
データ:『民衆史の課題と方向』 三一書房
42. 遠藤 一
蓮如
教団における女性の地位と役割 一.-「女人往生論」を中心に
刊行年:2003/03
データ:仏教史研究 39 龍谷大学仏教史研究会
43. 藤 能成 大衆教化の思想の底に流れるもの.-元暁,親鸞,
蓮如
,そしてパウロ
刊行年:2007/12
データ:龍谷大学仏教文化研究所紀要 46 龍谷大学仏教文化研究所 第七〇回仏教文化講演会記録
44. 早島 有毅 本願寺
蓮如
の発給史料.-御文と法名書出・寺号書出
刊行年:1999/10
データ:『日本仏教の史的展開』 塙書房 戦国・近世仏教の諸相
45. 永井 隆之
蓮如
および村の門徒の百姓身分観.-一向一揆正当化の論理
刊行年:2007/02
データ:歴史学研究 824 青木書店
46. 山根 公 『御文』と
蓮如
忌の習俗概念.-加賀・能登を例にして
刊行年:1984/11
データ:『古典の変容と新生』 明治書院 日本文学(古典から古典へ)
47. 吉田 一彦|脊古 真哉|小島 惠昭 本願寺
蓮如
裏書の方便法身尊像(一)
刊行年:2000/03
データ:名古屋市立大学人文社会学部研究紀要 8
48. 小山 正文
蓮如
上人の絵伝と絵解き本.-碧南市願随寺・康順寺蔵本を中心に
刊行年:1997/12
データ:同朋仏教 32
49. 西川 幸治|小林 和博|土屋 敦夫|古賀 秀策|浜崎 一志|千葉 道也|増井 正哉|西川 龍也|八木 雅夫
蓮如
の道.-寺内町の形成と展開
刊行年:1983/06
データ:環境文化 58
50. 吉田 一彦|脊古 真哉 本願寺順如裏書の方便法身尊像(一)|同(二)-付、
蓮如
裏書の方便法身村像一点
刊行年:1996/03|1997/01
データ:名古屋市立女子短大研究紀要 56|57
51. 神田 千里 北条政子|藤原定家|親鸞|阿仏尼|日蓮|吉田兼好|足利尊氏|今川了俊|世阿弥元清|一休宗純|
蓮如
|宗祇|北条早雲|朝倉宗滴|多胡辰敬|毛利元就|武田信玄|千利休|上杉謙信|織田信長
刊行年:2005/08
データ:『知っておきたい日本の名言・格言事典』 吉川弘文館 中世
52. 武田 鏡村 鎌倉・室町時代 芸術家(雪舟)|鎌倉時代 宗教家(法然|一休|栄西|親鸞|明恵|道元|日蓮|一遍|日親|
蓮如
)|鎌倉時代 文人(西行|藤原定家|鴨長明|運慶|吉田兼好)|室町時代 文人(二条良基|世阿弥|飯尾宗祇)
刊行年:2006/12
データ:歴史読本 51-15 新人物往来社 日本の英雄 肖像が語る生涯 鎌倉・室町時代編
53. 後藤 紀彦 遊女と朝廷・貴族-中世前期の遊女たち|立君・辻子君-室町時代・京洛の遊女たち|遊廓の成立-中世から近世へ∥「
蓮如
上人子守歌」の世界|東海道・淀川水系と遊女の拠点図|『七十一番職人歌合』の女性たち|京都の遊里・遊興地図
刊行年:1986/04/27
データ:『週刊朝日百科』 531 朝日新聞社 -∥コラム 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉4中世Ⅰ
54. 池永 二郎 南北朝・室町時代(土岐頼員の〝寝物語〟から露顕した後醍醐天皇の倒幕計画|満三歳で鎌倉攻めの軍大将をつとめた足利義詮|〝木像天皇〟待望論を主張した高師直|物見遊山気分で流罪地への旅をつづけた佐々木道誉|儀式の最中に笑ったかどで所領を没収された東坊城益長|私腹をこやすために関所をおき通行税をとりたてた日野富子|死の前年、八十四歳で子供をもうけた
蓮如
)
刊行年:1986/05
データ:歴史読本 31-9 新人物往来社