日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
50件中[41-50]
0
20
40
41. 北山 茂夫
貧窮問答歌
の成立.-奈良朝初期の農民闘争との聯關
刊行年:1949/08
データ:文学 17-8 岩波書店 万葉の世紀
42. 高 潤生 「
貧窮問答歌
」論.-「作」字の文学性をめぐって
刊行年:1997/10
データ:美夫君志 55 美夫君志会
43. 井村 哲夫 憶良の
貧窮問答歌
.-巻五・八九二と八九三
刊行年:1986/02
データ:国文学 解釈と鑑賞 51-2 至文堂 作品へのアプローチ 万葉集
44. 原田 貞義 貧士と窮者と.-『令反惑情歌』から『
貧窮問答歌
』へ
刊行年:1995/02
データ:『万葉の課題』 翰林書房
45. 寺田 恵子 「
貧窮問答歌
」小考.-その中国文学受容に関する基礎的な問題をめぐって
刊行年:1984/11
データ:『古典の変容と新生』 明治書院 東洋の文学と日本文学 万葉集
46. 井村 哲夫
貧窮問答歌
の論.-白氏秦中吟重賦との比較的考察を通じその貧窮の本質に及ぶ
刊行年:1961/03
データ:国文学 30 関西大学国文学会
47. 山田 英雄 相撲人の上京|防人の歌雑考|「海ゆかば」の歌について|
貧窮問答歌
の堅塩|宴と日付|万葉集の奈良と京都
刊行年:1999/06
データ:『万葉集覚書』 岩波書店 万葉集の歌とその周辺
48. 福島 正樹 大王から天皇へ|冊封体制|律令と大仏|「
貧窮問答歌
」と民衆生活|一〇世紀の社会変革|武門の棟梁
刊行年:1987/02
データ:『教養の日本史』 東京大学出版会
49. 阿部 猛 学問と文学(萬葉集|東歌|記紀歌謡|防人歌|
貧窮問答歌
|萬葉仮名|枕詞|山上億良|山辺赤人|大伴旅人|大伴坂上郎女|大伴家持|石上麻呂|今奉部与曾布|大伴坂上大娘|小野老|高橋虫麻呂|門部王|田辺福麻呂|笠麻呂)|生活(信仰・迷信)
刊行年:2005/09
データ:『日本古代史事典』 朝倉書店 奈良時代の政治・社会・文化
50. 池田 三枝子 山部赤人の「田子の浦ゆうち出て見れば」の歌は『百人一首』の歌とどう違うのか|「咲く花の薫ふがごとく」の歌は平城京讃歌か|「麻手刈り干し布さらす東女を忘れたまふな」と詠んだ常陸娘子は農民の娘か|大伴家持はなぜ女性からの恋歌に返事しなかったのか|
貧窮問答歌
は古代農民の姿の実写か|志貴皇子の懽びの歌には何か別の意味が隠されているのか|「夕されば小倉の山に」の歌の作者はだれか|高橋虫麻呂の浦島伝説を詠む歌にはなぜ亀が出てこないのか|万葉の相聞歌にはなぜ序詞が多いのか|万葉の相聞歌にうわたわれる恋のマジックにはどのようなものがあるか|『万葉集』にはなぜたくさんの七夕歌が残されているのか|万葉の相聞歌はなぜ「人自・人言」を歌うものが多いのか|日本は「言霊の助くる国」だったのか|巻十四の東歌は東国の民謡か|巻十五の遣新羅使人たちは帰路になぜ寡黙になったのか|巻十五の中臣宅守と狭野弟上娘子との恋は虚構か|安積山の歌はほんとうに采女が作ったのか|穂積皇子の歌は恋の苦しさを歌うものか|複数の男性に求婚された伝説の処女たちはなぜ自殺しなければならなかったのか
刊行年:2000/10
データ:『万葉集101の謎』 新人物往来社 万葉の歌をめぐる謎